ページID:56366

更新日:2025年10月1日

ここから本文です。

全国都市交通特性調査

全国都市交通特性調査イメージ

全国都市交通特性調査について

国土交通省では、10月から11月にかけて全国の都市交通の特性や経年変化を把握するため、仙台市をはじめとする全国70市と協力して、人の動きに関する交通実態調査を実施します。この調査は、皆様が「いつ」「どこに」「どのような目的で」「どのような交通手段で」移動しているかについて調査するものです。調査の結果は、将来のまちづくりや都市交通政策などを検討するための大切な基礎資料として活用されます。

調査は、住民基本台帳により無作為に抽出した世帯を対象としております。なお、調査の結果は、調査目的以外には利用せず、個人が特定されることはありません。

調査の詳細は下記の通りです。

調査対象

市内から無作為に抽出した約2,000~2,600世帯が対象となっております。

調査方法

対象の世帯に調査票を郵送します。郵送による回答とインターネットによる回答のどちらでも可能です。

調査内容

平日・休日のある1日に、「どんな目的でどこに移動したか」など。

※調査の詳しい内容は、下記のホームページをご覧ください。

 国土交通省都市局ホームページ(外部サイトへリンク)

調査主体

国土交通省東北地方整備局企画部広域計画課

本調査に関する問い合わせ先

全国都市交通特性調査 お問い合わせ窓口
(この窓口は、国土交通省が全国一括で設けています。)

 電話番号:0120-306-678(フリーダイヤル)
      ※午前9時~午後6時(日曜祝日を除く)

お問い合わせ

都市整備局交通政策課

仙台市青葉区二日町12-34二日町第五仮庁舎9階

電話番号:022-214-8302

ファクス:022-211-0017