ページID:80874

更新日:2025年11月25日

ここから本文です。

仙台市教育構想2026

 本市では、教育の基本理念や基本方針を定める「仙台市教育構想2021」を令和3年3月に策定し、「人がまちをつくり、まちが人を育む学びの循環のもと、たくましく、しなやかに自立する人を育てます」という基本理念のもと、各種教育施策を推進してきましたが、令和7年度でその期間を満了します。

 この間、新型コロナウイルス感染症の影響により、様々な活動や交流において一定の制約を受けたほか、社会のグローバル化やAI等の技術革新が急速に進展するなど、社会情勢が目まぐるしく変化するとともに、教育を取り巻く環境についても、取り組むべき課題が複雑化・多様化している状況にあります。

 こうした状況を踏まえ、これまでの取組を振り返り、本市教育の新たな方向性を示す「仙台市教育構想2026」の策定に向けた検討を進めています。

仙台市教育構想2026策定にかかる経過

(仮称)仙台市教育構想2026検討委員会

 仙台市教育構想2026の策定にあたり、有識者等により構成する「(仮称)仙台市教育構想2026検討委員会」を設置し、策定に向けた検討を進めています。

こどもの意見聴取について

 仙台市教育構想2026の検討にこどもたちの意見を反映させていくため、次のとおりこどもの意見聴取を実施しました。

児童生徒意見交換会

 (1)実施日 令和7年8月19日(火曜日)
 (2)参加者 市立小中学校の児童生徒 10名

WEBアンケート

 (1)実施期間 令和7年8月15日(金曜日)~9月5日(金曜日)
 (2)対象者  仙台市内在住もしくは仙台市内の学校に通う、小学校1年生から中高生年代の方

仙台市教育構想2026(中間案)に関する意見募集について

このたび、仙台市教育構想2026の中間案を取りまとめましたので、市民の皆さまのご意見をお寄せください。

お問い合わせ

教育局総務課

仙台市青葉区上杉1-5-12 上杉分庁舎12階

電話番号:022-214-8857

ファクス:022-261-0142