ホーム > くらしの情報 > 学ぶ・楽しむ・活動する > 教育 > 仙台市教育委員会トップページ > 学校教育関連情報 > その他教育に係る取組 > 仙台版防災教育
ページID:13048
更新日:2024年3月13日
ここから本文です。
平成23年3月11日(金曜日)14時46分,東日本大震災が発生しました。仙台市は、震災によって得た多くの教訓を現在および後世の子どもたちに残すために、震災直後から防災教育の検討に取り組みました。
平成23年度は、「新たな学校防災教育検討会議」を開催し、本市の児童生徒が生涯にわたって必要な防災能力を習得できるように、震災前に行っていた防災教育のあり方を根本的に見直し、新たな防災教育の指針を作成しました。
その指針に基づいて、平成24年度には学校防災教育の全市的な取組をいっそう推進するために、市内の小中学校18校を防災教育モデル校に指定して、先進的な実践に取り組みました。また、有識者を交えた「新たな学校防災教育推進協議会」を開催して、モデル校での取組を検証するとともに、これまでのモデル校の実践を踏まえて、「学校防災教育フォーラムinせんだい」を11月に開催しました。
平成25年度は、仙台市が作成した防災教育副読本を全児童生徒に配付しました。各学校では、防災副読本の活用を含め、学校が独自に作成した防災教育年間指導計画に基づいた取組を行いました。
平成26年度は、防災教育年間指導計画に基づいた取組の実践を検証し、必要な改善を行いました。
平成27年度は、1年間で区ごとに約5~6校ずつを指定し、平成32年度までの6年間で、市内すべての小中学校が研究推進取組発表校として実践内容を発表します。平成27年度は、29校が防災教育に関する発表を行いました。
平成28年度からは、名称を「仙台版防災教育」として防災教育の充実に努めています。このホームページは仙台市のこれまでの取組を広く全国に伝え,情報や課題を共有することで,今後の防災教育を充実させるために作成しました。
令和4年度版「杜の都の学校教育」より(仙台版防災教育について)(PDF:1,197KB)
青葉区 |
|
|||
---|---|---|---|---|
太白区 |
||||
若林区 |
荒浜小学校 |
|
||
宮城野区 |
中野小学校 |
岡田小学校(外部サイトへリンク) | ||
泉区 |
将監中央小学校(外部サイトへリンク) |
※ 過去の取組のためリンクのない学校もあります。
仙台市教育委員会は,平成24年度新たな学校防災教育を推進するに当たって,市内の5つの区ごとに1中学校,それぞれの中学校区内の2~3の小学校,計18校をモデル校に指定しました。
各モデル校においては,小中学校・地域・家庭が連携して取り組む防災教育や防災教育のカリキュラム作成と授業実践,防災に関わる研修会や講演会など,先進的な取組が行われました。
令和6年3月改訂「災害等対応マニュアル(例)」(PDF:1,420KB)
平成26年度新たな学校防災教育推進協議会(PDF:215KB)
平成25年度新たな学校防災教育推進協議会(PDF:167KB)
平成24年度新たな学校防災教育推進協議会(PDF:128KB)
平成26年1月「学校防災教育フォーラムinせんだい」(PDF:281KB)
平成24年11月「学校防災教育フォーラムinせんだい」(PDF:289KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.