更新日:2022年3月29日

ここから本文です。

仙台子ども体験プラザ

スチューデントシティ、ファイナンスパーク学習

「仙台子ども体験プラザ-Elem(エリム)」は、東日本大震災の被災地復興支援プロジェクト「カタールフレンド基金」による助成と協賛企業の協力をいただき、施設の中に「街」を再現した体験型の学習施設です。
この施設では、仙台市内の小学校高学年と中学生を対象として、公益社団法人ジュニア・アチーブメント日本が提供する体験型経済教育プログラム、「スチューデントシティ」「ファイナンスパーク」を仙台自分づくり教育の一環として実施しています。

スチューデントシティ(小学校5~6年生)

ブースに再現された店舗・事業所での体験を通じて社会と自分との関わり、経済の仕組み、お金とは何か、仕事とは何かなどを学びます。

              ステューデントシティの活動の様子 

(1)アイリスオーヤマ株式会社(PDF:378KB) (2)株式会社菓匠三全(PDF:310KB)    

(3)株式会社河北新報(PDF:334KB)     (4)株式会社七十七銀行(PDF:349KB)      

(5)セコム株式会社(調整中)             (6)ゼビオ株式会社(PDF:311KB)

(7)東日本電信電話株式会社(PDF:412KB)  (8)ヤマト運輸株式会社(PDF:328KB)   

(9)株式会社ローソン(PDF:306KB)

 

ファイナンスパーク(中学生)

家族・収入など与えられた条件の中で、様々な商品やサービスの購入・契約などを体験し、情報を適切に活用する力や生活設計能力などを育成します。

              ファイナンスパークの活動の様子

    (1)カタール航空    (2)株式会社カルチャー     (3)株式会社カルラ

    (4)KDDI株式会社    (5)ジブラルタ生命保険株式会社 (6)株式会社清月記

    (7)大和証券グループ本社 (8)東北電力株式会社     (9)トヨタカローラ宮城株式会社 

    (10)東日本旅客鉄道株式会社  (11)株式会社藤崎    (12)三菱地所株式会社     

    (13)杜の都信用金庫

 

スチューデントシティ・ファイナンスパーク 協賛企業の募集について

 ブース出店等を行っていただく協賛企業を募集しております。

募集内容

 (1)ブースへの出店

    スチューデントシティ 1企業

    ※現在,ファイナンスパークの協賛企業は募集しておりません。

 (2)児童の活動を指導・支援していただくボランティアの派遣(スチューデントシティのみ)

 (3)商品提供(スチューデントシティのみ)

 (4)ブース内装,什器・備品等に係る諸費用の負担

申し込み方法 

  仙台市教育局学校教育部 学びの連携推進室「スチューデントシティ/ファイナンスパーク」担当

                電話 022-214-8438 E-mail kyo019120_11@city.sendai.jp

 

ジュニアアチーブメントのロゴ

仙台市青葉区中央1丁目3-1 AER8階
電話 022-302-6058 ファクス 022-225-9818

「仙台子ども体験プラザ-Elem」は、学校の授業で子どもたちが体験する施設です。一般利用は行っておりません。

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

教育局学びの連携推進室

仙台市青葉区上杉1-5-12 上杉分庁舎13階

電話番号:022-214-8438

ファクス:022-264-4437