ホーム > 宮城野区トップページ > まちづくり > イベントなど > 第2回「青空縁日」を開催します
宮城野区
更新日:2022年6月8日
ここから本文です。
地域で活動している市民の方がスタッフとなり、それぞれが企画したブースを運営します。
子どもから大人まで楽しめる体験型縁日です。
令和4年6月11日(土曜日)
宮城野区文化センター 原っぱ(芝生公園)、和室(3階)ほか
(仙台市宮城野区五輪2丁目12-70)
宮城野カルタ (宮城野カルタを中心になって制作した佐藤千賀子さん) |
市民企画員が中心になって制作し、完成。 読み札は、講座参加者や中学生が考えました。 絵札は、宮城野高等学校美術科の皆さんが心をこめて制作。宮城野の素晴らしい名所・名物・自然・人が、高校生の手によって色鮮やかに描かれています。 |
---|---|
手作りおもちゃの広場 (とれじゃーぼっくす) |
おもちゃコンサルタント。遊びの世界を広げて、遊びの力をサポートしていきたいと思っています。 今回は、手作りおもちゃの「金魚すくい遊び」とお魚のおもちゃを揃えました。遊び心のある大人と子ども、皆さんのご来場をお待ちしています。 |
おもしろ科学実験 (こども未来ラボ 東北大CARP) |
私たちは月に1回、宮城野区中央市民センターで活動している大学生サークルです。大学生と一緒に様々な実験やゲームを通して、学ぶ楽しさを味わいましょう。 参加時間は自由です。 |
モルック (東北工業大学 環境サークルたんぽぽ) |
モルックは、小さなお子さんをはじめ、老若男女、誰でも楽しめます。 ※環境サークルたんぽぽ 環境にかかわる活動を中心に展開し、地域貢献型のボランティアを年に複数回、行っています。 |
笑顔でご案内・サポート (宮城野区ジュニアリーダーサークル「ラバース」) |
会場では黄色のビブスを着て、笑顔でご来場の皆さまをご案内します。 ジュニアリーダーとは、青少年ボランティア活動の一環として教育委員会の支援を受けて活動している中高生です。 |
無料
当日のスムーズな受付のため、事前の申し込みを推奨しています。
「みやぎ電子申請システム」(外部サイトへリンク)からお申し込みください。(所要時間3分程度)
会場の駐車場には限りがあります(有料)。できるだけ公共交通機関をご利用ください。
アーカイブ
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.