現在位置ホーム > イベントカレンダー > 視覚障がい者向けスマートフォン講習会

ページID:83004

更新日:2025年10月24日

ここから本文です。

視覚障がい者向けスマートフォン講習会

デジ活画像

 

開催日・講座内容

スマートフォン講習会を開催します
開催日 講座内容

令和7年11月26日(水曜日)     

スマートフォンの基本操作(電話、文字や音声入力、VoiceOver等)
令和7年11月27日(木曜日) インターネットの利用方法、ネットリテラシー(インターネットを安全に使うためのポイント)、アプリのインストール方法
令和7年11月28日(金曜日) 地図アプリの使い方(地図の見方、経路検索等)、ハザードマップの表示方法
令和7年11月29日(土曜日) 便利なアプリ(LINE、Q助、マイナポータル等)、仙台市が提供するサービスの紹介・使い方

開催時間

 <午前> 10時00分から12時00分

 <午後> 13時30分から15時30分

 ※午前と午後は同じ内容です。全日程で同じ時間に開催します。

対象者

 視覚障がい者

 ※視覚障がい者向けですが障害の有無に関わらずどなたでも参加可能

会場

 青葉区中央市民センター

費用

 無料

講習会実施団体

 一般社団法人トナリノ 

 (共催:仙台市)

申込方法

 お申込みは令和7年11月6日(木曜日)午前9時半より受付を開始します。

  • 電話にて一般社団法人トナリノ(070-1552-4824)へお申し込みください。

   ( 申込受付時間は平日9時30分から17時00分までです。)

   詳しくはこちらのクリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス『ご案内チラシ』(PDF:836KB)をご覧ください。

  • 講習会は1コマ又は複数コマでご自身が参加されたい講座を自由にお選びいただけます。
  • 講習会の定員は各回先着3人となります。

その他

  • スマートフォンをお持ちの方は、講習会当日にご自身のスマートフォンをご持参ください。なお、スマートフォンをお持ちでない方には当日貸出も可能ですので、お申し込み時にお伝えください

  • 上記日程のほかにもスマートフォン講習会を開催する場合がございます。詳細は「誰にも優しいデジタル化」ページをご覧ください。

このイベントに関する問い合わせ

名前

一般社団法人トナリノ

電話番号 070-1552-4824(平日9時30分~17時00分)

お問い合わせ

まちづくり政策局まちのデジタル推進課

仙台市青葉区二日町12-26二日町第三仮庁舎3階

電話番号:022-214-8636

(内線728-2197)

ファクス:022-214-8136