ホーム > くらしの情報 > 手続きと相談 > 仙台市消費生活センター > 審議会・基本計画・条例・事業概要 > 消費生活意識調査の結果をお知らせします
ページID:78689
更新日:2025年1月27日
ここから本文です。
令和6年7月に実施した消費生活意識調査について、調査結果がまとまりました。
調査結果については、次期「仙台市消費生活基本計画・消費者教育推進計画」に反映させるとともに、今後の消費者行政の取り組みに活用してまいります。
調査対象 | 仙台市に居住する令和6年6月1日現在で満18歳以上の男女 |
---|---|
標本数 | 5,000サンプル |
抽出方法 | 令和6年6月1日現在の住民基本台帳に基づき、18歳~19歳、20歳代から70歳代までの各年代、及び80歳以上の8区分において、それぞれの人口に比例した割合で無作為に抽出 |
有効回収数 | 2,060件(有効回収率 41.2%) |
調査対象 | 仙台市内の民間事業所 |
---|---|
標本数 | 1,500サンプル |
抽出方法 | 総務省統計局事業所母集団データベースより無作為に抽出 |
有効回収数 | 408件(有効回収率 27.2%) |
調査対象 | 仙台市内の小学校、中学校、高等学校・中等教育学校、特別支援学校 |
---|---|
標本数 | 245サンプル |
抽出方法 |
調査対象全校 小学校:124校、中学校:73校、高等学校・中等教育学校:36校、特別支援学校:12校 |
有効回収数 |
135件(有効回収率 55.1%) 小学校:74件(59.7%) |
無記名式の質問調査
郵送による配付・WEBまたは郵送による回収
令和6年7月8日(月曜日)
令和6年8月7日(水曜日)まで回収分
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.