ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 市長室へようこそ > 市長記者会見 > 市長記者会見 2025年度(令和7年度)一覧 > 5月 > 大阪・関西万博での「東北絆まつりパレード」の概要が決定しました(発表内容) > 大阪・関西万博での「東北絆まつりパレード」の概要が決定しました(質疑応答)
ページID:80677
更新日:2025年5月14日
ここから本文です。
令和7年5月13日
昨年の絆まつりのパレードを拝見したのですけれども、規模感というか、各団体の出される山車というのですかね、こういうのは昨年と同規模になるのでしょうか。つまり、例えばねぶたであったら中型ねぶたとか、そういったものは。
(東北連携推進担当課長)
規模なのですけれども、参加者は大体昨年度の半分ぐらいになります。会場も限られていますので規模もそれなりですけれども、総勢550名ですのでかなり大規模なイベントとはなります。
山車の類いはどうですか。
(東北連携推進担当課長)
数は減るとは思いますけれども、それぞれの祭りから準備してやる予定です。
来場されている方が日本全国から来ているとは思うのですけれども、多いのは関西人かなと思いまして、関西人だとなかなか東北のお祭りって縁がない部分も多いのですけれども、改めてその点について、関西の方からの誘客を期待されるようなコメントをいただけますでしょうか。
おっしゃられるように、この万博の参加という絶好の機会を利用して多くの皆さま方に、関西方面もそうですけれども、国外からおいでのお客さまも多くいらっしゃると思います。東北の熱気あふれるお祭りが一堂に会してパレードを行う絆まつりでございます。ぜひ東北の魅力を感じていただいて、おいでいただけるとありがたく思います。またお祭りを体感いただくだけでなく、各地域のさまざまな名産品というのでしょうか、展示品もあるブースを用意させていただくことになっておりますし、そういう意味でも東北の魅力を再認識していただくいい機会になるといいなというふうに思っています。
それからもう一つ。東北にぜひ来ていただきたいということでして、仙台発着で東北を巡る旅行商品を特別価格で提供する予定にもなっております。特別価格で、ということしか私は聞いていないのですけれども、多くの皆さんたちにおいでいただきたいという思いで、きっと特別価格になっていると思います。
それは来場された方が入手できるものということなのでしょうか。
(東北連携推進担当課長)
そうですね、来場した方に割引価格ということで今考えております。
絆まつりといいますと、6県持ち回りで、自県で開催すると(6県の祭りが)一気に見れるというところがやっぱり一つメリットで、万博に行ってしまうと東北の方からしたら足を運びにくい方もいらっしゃるのかなというところで、ただおっしゃったように全世界にアピールする場にもなると思いますので、改めて市民向けに、今年は東北での開催もないことですし、さみしい思いをしている市民の方向けにもメッセージをいただいてもいいでしょうか。
この東北絆まつりを大阪・関西万博に出場させるということは、東北6市の連携の下で決定をさせていただきました。通常ですと仙台開催の後は盛岡での開催ということになりますけれども、盛岡は来年ということになります。今回は東北以外に出張して皆さま方にお楽しみいただくということになるわけですけれども、先ほど申し上げました、地元の皆さま方にはウェブ観覧をぜひしていただいて、大阪・関西万博でも東北の絆まつりがこんなふうに出展をして、そして盛り上がっているなということを感じていただけたらうれしく思います。
ウェブ(配信)というのは仙台市だけがやるものなのか、それとも万博がやってそれをもらうのか、仕組みについて教えていただいてもいいですか。
(東北連携推進担当課長)
東北絆まつりの実行委員会の方で配信する予定です。ユーチューブで見られます。
見方としてはどういうふうにアクセスすればいいですか。
(東北連携推進担当課長)
東北絆まつり実行委員会のホームページから見られるようになります。
ブルーインパルスが万博の開催日に飛ぶという話が結局天候が悪くてなくなってしまったのですけれども、絆まつりでは1日目にブルーインパルスが昨年は飛んでいたのですけれども、(今年は)どうでしょうか。
(東北連携推進担当課長)
絆まつりに合わせて飛ぶということは聞いておりません。
関連リンク
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.