ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 市長室へようこそ > 市長記者会見 > 市長記者会見 2025年度(令和7年度)一覧 > 8月 > グローバルスタートアップイベント「DATERISE!2025」を開催します(発表内容) > グローバルスタートアップイベント「DATERISE!2025」を開催します(発表資料)
ページID:82172
更新日:2025年8月22日
ここから本文です。
令和7年8月19日
(担当)経済局スタートアップ支援課
(直通)022-214-8252
本市では、スタートアップを地域経済の持続的な成長のエンジンと位置付け、スタートアップの成長支援や次世代の人材育成を進めています。
このたび、8月23日(土曜日)に、「グローバル」をテーマにしたスタートアップイベント「DATERISE!2025」を初開催します。本イベントでは、仙台・東北から世界に挑戦するスタートアップによるプレゼンテーションや、スタートアップにより生み出された製品等を体験できる「縁日」などさまざまな企画を実施します。
「グローバルスタートアップ都市・仙台」の実現に向けて、仙台・東北のスタートアップのグローバルな活躍を後押しするとともに、その取り組みを市民の皆さまにも知っていただく機会となります。ぜひご参加ください。
DATERISE!2025(ダテライズ!2025)
8月23日(土曜日)10時~19時 ※詳細は、別紙チラシをご覧ください
市長および東北大学の冨永悌二総長が「世界とシームレスにつながるグローバルスタートアップ都市・仙台を目指して」をテーマに、これまでの歩みや新たな取り組み、今後の展望について発信します。
また、同日に開設する「仙台グローバルスタートアップ・ハブ」の支援メニューの一つである、海外展開を目指す仙台・東北のスタートアップへの集中支援プログラム「STEP」(ステップ)の採択者を発表します。
元メジャーリーガーである岩隈久志氏が、「仙台から世界へ」挑んだ自身の経験をもとに、世界で戦うために必要なマインドや、未知の環境に飛び込む勇気、グローバルに活躍するための資質などについてお話しします。
仙台・東北から海外展開を目指す11社が出場し、アイデアやビジネスプランを発表します。シリコンバレーで成長支援事業の立ち上げ経験を有する起業家など、グローバルに活躍する5名の方が審査員を務め、優勝企業にはシンガポールでの3日間の海外展開支援プログラムを提供し、海外展開を後押しします。
仙台・東北から海外展開に挑戦しているスタートアップによるトークセッションを行います。実体験を共有し、海外市場を獲得するために必要なものについて議論します。
スタートアップや企業、支援者がそれぞれの取り組みを紹介し、共創や事業成長につなげるためのきっかけを創出します。
25歳以下の学生や若者を対象に、新しいビジネスやサービスを生み出す事業アイデアを具体化するためのワークショップを実施します。
こどもから大人まで、市民の皆さまがスタートアップによる製品やサービスを気軽に体験できる10のブースを設けます。仙台・東北にゆかりのあるスタートアップと直接触れ合っていただき、スタートアップの新しい技術や事業への理解を深めていただけます。
また、お子さま向けに「オリジナル兜づくりワークショップ」(先着200名)も開催します。
無料
特設ウェブサイト(外部サイトへリンク)から事前にお申し込みください。
※「縁日」は申し込み不要です
仙台市
国立大学法人東北大学、経済産業省東北経済産業局、宮城県、みちのくアカデミア発スタートアップ共創プラットフォーム(MASP)、ジェトロ仙台、NTT都市開発株式会社、株式会社七十七銀行
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.