ページID:8031

更新日:2022年11月11日

ここから本文です。

仙台市のあゆみ

仙台市のあゆみ(江戸時代)

年号

西暦

できごと

慶長5年

1600年

  • 伊達政宗、千代を仙台と改め居城とする

6年

1601年

  • 城下の縄張りを始める

11年

1606年

  • 国分寺薬師堂建立

12年

1607年

  • 大崎八幡宮建立

承応3年

1654年

  • 東照宮建立
仙台市のあゆみ(明治時代)

年号

西暦

できごと

明治元年

1868年

  • 戊辰戦争おこる
  • 仙台藩を盟主として奥羽越列藩同盟が成立するが、9月に降伏
4年 1871年
  • 廃藩置県により、仙台藩は仙台県となる
20年 1887年
  • 第二高等中学校(旧制二高の前身)創立
  • 東北本線上野~仙台~塩釜間開通

22年

1889年

  • 市制施行、仙台市誕生(人口86352人)

24年

1891年

  • 東北本線全線開通

27年

1894年

  • 市内に初めて電灯がともる

30年

1897年

  • 河北新報創刊

33年

1900年

  • 市内に電話開通

40年

1907年

  • 東北帝国大学創立

42年

1909年

  • 仙台瓦斯株式会社創立(1941年市営化)
仙台市のあゆみ(大正時代)

年号

西暦

できごと

大正8年

1919年

  • 仙台市街自動車株式会社創立

12年

1923年

  • 市営上水道、給水を開始

15年

1926年

  • 市電開通
仙台市のあゆみ(昭和元年~29年)

年号

西暦

できごと

昭和3年

1928年

  • NHK仙台放送局ラジオ放送を開始
  • 長町、原町、七郷村南小泉を編入
4年 1929年
  • 仙山線仙台~愛子間開通

5年

1930年

  • 市立病院開院

6年

1931年

  • 七北田村荒巻、北根を編入

7年

1932年

  • 西多賀村を編入

8年

1933年

  • 市の紋章制定

16年

1941年

  • 中田村、六郷村、七郷村、岩切村、高砂村を編入

17年

1942年

  • 市営バス営業開始

20年

1945年

  • 仙台空襲で市中心部全焼(被災戸数約1万2千戸、死者約1千人)
21年 1946年
  • 仙台市復興都市計画土地区画整理決定
  • 仙台七夕10年ぶりに復活

22年

1947年

  • 地方自治法公布により、市町村長公選が行われる
25年 1950年
  • 市教育委員会発足
  • 宮城球場開場

29年

1954年

  • 野草園開園
仙台市のあゆみ(昭和30年~49年)

年号

西暦

できごと

昭和30年

1955年

  • 天文台開台
31年 1956年
  • NHK仙台テレビ局開局
  • 生出村を編入
32年 1957年
  • リバサイド市(米国)と姉妹都市提携
  • 仙台空港開港

34年

1959年

  • 水道事業起工式挙行
36年 1961年
  • 戦災復興事業完了
  • 仙台市博物館開館
  • 大倉ダム完成、貯水を開始
37年 1962年
  • 「健康都市宣言」
  • 市民図書館開館
39年 1964年
  • 仙台湾臨海地域が新産業都市に指定される
  • 南蒲生下水処理場完成
40年 1965年
  • 八木山動物公園開園
  • 市役所庁舎完成

41年

1966年

  • 仙台バイパス供用開始
42年 1967年
  • 人口50万人を突破
  • 竹田市(大分県)中野市(長野県)と音楽姉妹都市提携
  • レンヌ市(フランス)と姉妹都市提携

43年

1968年

  • 科学館開館
45年 1970年
  • 徳島市と観光姉妹都市提携
  • 公害市民憲章制定
  • 仙台卸商団地完成
46年 1971年
  • 仙台港開港
  • 市の花(ハギ)、木(ケヤキ)、鳥(カッコウ)、虫(スズムシ)を決定
48年 1973年
  • 「杜の都の環境を作る条例」制定
  • ミンスク市(現ベラルーシ)、アカプルコ市(メキシコ)と姉妹都市提携
  • ガス局港工場操業開始
  • 市民会館開館
  • 新中央卸売市場開場

49年

1974年

  • 「広瀬川の清流を守る条例」制定
仙台市のあゆみ(昭和50年~63年)

年号

西暦

できごと

昭和50年 1975年
  • 東北自動車道(岩槻~仙台南)供用開始
  • 仙台市民ギャラリー開館
  • 宇和島市(愛媛県)と歴史姉妹都市提携
51年 1976年
  • 鶴ヶ谷オープン病院開院
  • 市電廃止
  • 東北自動車道泉インターチェンジ開通
52年 1977年
  • 新仙台駅開業
53年 1978年
  • 彫刻のあるまちづくりスタート
  • 宮城県沖地震(M7.4)発生。仙台で震度5、死者13名
54年 1979年
  • 「防災都市宣言」
  • 歴史民俗資料館開館
  • 瑞鳳殿落成
55年 1980年
  • 新市立病院完成
  • 長春市(中国)と友好都市提携
56年 1981年
  • 地下鉄工事着工
  • 戦災復興記念館開館
  • 白老町(北海道)と歴史姉妹都市提携
  • 仙台南部道路(長町~山田)供用開始

57年

1982年

  • 東北新幹線開業(盛岡~大宮)

58年

1983年

  • 仙台西道路開通(広瀬通~仙台宮城IC)

59年

1984年

  • 仙台市体育館開館
60年 1985年
  • 東北新幹線上野駅乗り入れ
  • テレトピア・モデル都市指定
61年 1986年
  • 新博物館開館
  • 台風10号豪雨被害
  • 第1回「SENDAI光のページェント」開催
62年 1987年
  • 地下鉄南北線開業
  • 未来の東北博覧会開催。宮城町を編入
63年 1988年
  • 泉市、秋保町を編入、人口88.8万人、面積788平方キロ
  • 国際コンベンション・シティ指定
仙台市のあゆみ(平成元年~19年)

年号

西暦

できごと

平成元年

1989年
  • 政令指定都市としてスタート(人口89.6万人)
  • 市制100周年
  • ’89グリーンフェアせんだい開催
2年 1990年
  • 仙台空港初の国際定期便(ソウル便)就航
  • 青年文化センター、新科学館、こども宇宙館開館
  • インターハイ開催
3年 1991年
  • 東北新幹線、東京駅乗り入れ
  • 「情報公開条例」制定
  • 市立病院救急センター、仙台サンプラザ、広瀬文化センター、仙台国際センターが開館
  • 第1回仙台ハーフマラソン大会開催
4年 1992年
  • 地下鉄南北線、泉中央駅まで延伸
  • シルバーセンター、健康増進センター開館
  • 全国生涯学習フェスティバルまなびピア’92開催
5年

1993年

  • 若林区文化センター開館
6年 1994年
  • 仙台東部道路(仙台東~仙台空港)供用開始
  • 仙台南部道路(長町~仙台若林JCT)供用開始
  • 福祉プラザ開館
7年 1995年
  • 仙台都市総合研究機構設立
  • 杜の都の風土を育む景観条例制定
  • 「若い音楽家のためのチャイコフスキー国際コンクール」開催
  • リサイクルプラザ開館
8年 1996年
  • 「環境基本条例」、「ひとにやさしいまちづくり条例」制定
  • 地底の森ミュージアム(富沢遺跡保存館)開館
9年 1997年
  • 仙台スタジアムオープン
  • 国際ゆめ交流博覧会開催
  • LNG基地完成、タンカー初入港
  • 仙台空港ターミナルビル全面オープン
  • ダラス市(アメリカ合衆国)と友好都市提携
10年 1998年
  • 情報・産業プラザオープン
  • 新武道館・青葉体育館開館
  • 江沢民中国国家主席来仙
  • 仙台空港の3000m滑走路供用開始
11年 1999年
  • 仙台文学館開館
  • 人口100万人達成
  • 市民活動サポートセンター設置
  • 太白区文化センター開館
  • ISO14001認証取得

12年

2000年

  • 仙石線地下新線開業・あおば通駅開設
13年 2001年
  • せんだいメディアテーク開館
  • 慶長遺欧使節関係資料国宝指定
  • 第1回仙台国際音楽コンクール開催
  • 仙台東部・南部道路全線開通
  • 環境フォーラム仙台2001・環境国際会議開催

14年

2002年

  • 光州広域市(韓国)と国際姉妹都市提携
15年 2003年
  • 仙台城跡国史跡指定
  • 仙台カップ・国際ユースサッカー大会開催

16年

2004年

  • 第1回グリーン購入世界会議開催

17年

2005年

  • オウル市(フィンランド)と産業振興協定締結
18年 2006年
  • 台南市(台湾)と交流促進協定締結
  • 仙台郡山官衙遺跡群国史跡指定
19年 2007年
  • 仙台空港アクセス鉄道開業
  • 地下鉄東西線着工
  • 元気フィールド仙台オープン

仙台市のあゆみ(平成20年~30年)

年号

西暦

できごと

平成20年 2008年
  • 新天文台開館
  • 仙台・宮城デスティネーションキャンペーン実施
21年 2009年
  • 仙台青陵中等教育学校、仙台大志高創立
  • 仙台商業高と仙台女子商業高が統合
22年 2010年
  • 仙台北部道路開通
  • 2010年日本APEC第3回高級実務者会合等を開催
  • 東北新幹線全線開通(新青森駅開業)
23年 2011年
  • 東日本大震災(M9.0)発生。宮城野区で震度6強。死者979名、全壊建物30、034棟(25年9月現在)
  • 東北六魂祭開催
  • 能-BOX開館
24年 2012年
  • 宮城野区文化センター開館
  • ねんりんピック宮城・仙台2012開催
25年 2013年
  • 国宝「慶長遣欧使節関係資料」がユネスコ記憶遺産登録
  • 東北楽天ゴールデンイーグルス日本一
26年 2014年
  • 泉岳自然ふれあい館、子ども体験プラザ「Elem」開館
  • 市立病院が移転開院
27年 2015年
  • 第3回国連防災世界会議開催
  • 地下鉄東西線開業
28年 2016年
  • せんだい3.11メモリアル交流館開館
  • 北海道新幹線開業(新青森~新函館北斗)
  • 「政宗が育んだ“伊達”な文化」が日本遺産認定
  • G7仙台財務大臣・中央銀行総裁会議開催
29年 2017年
  • 震災遺構 仙台市立荒浜小学校公開
  • 東北絆まつり開催
  • 世界防災フォーラム開催
30年 2018年
  • フィギュアスケート男子シングル羽生結弦選手オリンピック2連覇
  • 消防航空隊新庁舎開所
  • 海岸公園全面オープン

 

仙台市のあゆみ(令和元年~現在)
年号 西暦 できごと

令和元年

2019年

  • 政令指定都市・区制移行30周年
  • 東部復興道路(かさ上げ道路)開通
  • 世界防災フォーラム開催

2年

2020年

  • 新型コロナウイルス感染症の流行。仙台国際ハーフマラソン、仙台青葉まつり、仙台七夕まつりなど大規模イベントが中止
  • 「伊達家文書」「伊達家印章」(博物館所蔵)が国重要文化財に指定
  • 仙台市総合コールセンター開設

3年

2021年

  • 東日本大震災から10年が経過
  • 東京2020オリンピック・パラリンピックで仙台ゆかりの選手が活躍

4年

2022年

  • 仙台育英学園高校硬式野球部が全国高校野球選手権大会で初優勝

 

お問い合わせ

総務局広報課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎3階

電話番号:022-214-1148

ファクス:022-211-1921