ページID:7346

更新日:2016年9月20日

ここから本文です。

「市民防災の日」仙台市総合防災訓練を実施します(発表資料)

(担当)消防局減災推進課
(電話)022-234-1111(代)

東日本大震災の教訓を踏まえ、「自助」、「共助」の促進、「公助」の推進を図ることを目的として、大規模地震・津波災害を想定した実践的な訓練を実施します。

1 日時

6月12日(水曜)午前9時~午前11時30分(雨天決行)

2 地震規模等

  • (1)震源地等:午前9時、マグニチュード8.5の地震発生(震源地 三陸沖)、市内の震度6強
  • (2)津波想定:午前9時3分、宮城県に大津波警報発表、10時に仙台港へ4mの津波到達

3 訓練内容等

津波避難訓練詳細
訓練内容 実施場所
津波避難訓練 1.津波広報訓練
津波情報伝達システム、広報車、ヘリコプター、緊急速報メール(※1)など、様々な方法による津波避難広報を行います
2.津波避難訓練
津波避難エリア内に居住する市民の皆さまや民間事業者の方々が「津波からの避難の手引き(※2)」に基づき、津波避難エリア外や指定避難所等への避難を行います。
3.津波避難者受入れ訓練
指定避難所や津波避難ビルで避難者の受け入れの訓練を行います。
岡田小学校、七郷小学校、東四郎丸小学校、仙台東部道路(避難階段)
※上記のほか、津波避難エリアならびにエリア内外の小・中学校17校(宮城野区5、若林区8、太白区4)、緊急一時避難場所・津波避難ビル等においても実施します。
自主防災・避難所運営訓練詳細
訓練内容 実施場所
自主防災・避難所運営訓練 1.発災直後の身の安全の確保や安否確認など、地域の実情に応じた自主防災訓練を行います。
2.新しい「避難所運営マニュアル」に基づき、避難者の配置分けや避難者の把握、トイレの確保、災害時に支援を必要とする要援護者の支援、食料や必要な物資の確保など、避難所運営でとりわけ重要な初期段階での一連の流れを確認する訓練を行います。
3.児童・生徒による防災訓練を行います。
片平地区および片平丁小学校、吉成地区および吉成小学校、東四郎丸地区および東四郎丸小学校、市名坂地区および市名坂小学校
震災初動対応訓練詳細
訓練内容 実施場所
震災初動対応訓練 1.市の各部署で発災初期における災害対策要員を確保するための職員非常呼出システムや非常参集連絡網を用いた非常参集連絡訓練を行います。
2.各局・区で、庁舎の安全確認の実施体制や、自家発電設備の動作状況、燃料の備蓄状況の確認など、発災初動期に優先的に実施する業務をあらかじめ洗い出し、当日の訓練の中で実践します。
仙台市災害対策本部、各区災害対策本部、市の各部署(各局・区)

※1 緊急速報メールは、津波避難エリア以外の仙台市域においても受信する設定としています。

※2 津波からの避難の手引きは、市政だより5月号と一緒に市内の全世帯に配布しています。

別紙

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ