9ページ
9ページの詳細とPDFダウンロード
記事項目 |
PDF |
5月のお知らせ
- Jアラートの全国一斉情報伝達試験を実施します
- 敬老乗車証 愛子観光バス株式会社の路線バスにおける実証実験を実施します
- 戦没者等のご遺族に第12回特別弔慰金を支給します
- 地下鉄五橋駅南1出入口エレベーター・福祉プラザ敷地内通路を一時閉鎖します
- 5月10日から16日は愛鳥週間です
- 広瀬図書館の臨時休館
- 「広瀬川創生プラン2025―2034」の中間案にご意見をお寄せください
|
P09(PDF:276KB) |
10-11ページ
10-11ページの詳細とPDFダウンロード
記事項目 |
PDF |
5月のお知らせ
- 防犯カメラの設置費用を補助します
- 安全安心まちづくり活動を支援します
- アニパル仙台のお知らせ
- 落書き消去活動に必要な用具を貸し出します
- 消費生活の向上を図るための活動を支援します
- 高等学校等修学資金借入支援制度のご案内
- 宅地用空き地の除草をお願いします
- 町内会の環境衛生整備に助成します
- 特定空家等の除却費用を補助します
- 5月1日からは不正大麻・けし撲滅運動期間です
- 仙台市産材を使用した新築木造住宅を建てる方に建築費用の一部を補助します
- 令和6年度住民税非課税世帯への緊急支援給付金の手続きはお早めに
- 住まいの活用(売却・賃貸など)に関する相談を受け付けます
- 税のお知らせ
|
P10-11(PDF:329KB) |
12-13ページ
12-13ページの詳細とPDFダウンロード
記事項目 |
PDF |
5月のお知らせ
- 公共的な花壇に植える花の苗をあっせんします
- プレーパークなどの取り組みを支援します
- 第3子以降小学校入学祝金を支給します
- 5月14日~20日はギャンブル等依存症問題啓発週間です
募集
- はたちの集いの運営スタッフ募集
- 国勢調査の調査員を募集しています
- 「仙台フィルと第九をうたう合唱団」団員募集
- 消費生活パートナー募集
- 仙台すくすくサポート事業協力会員募集
- シルバー創作展作品募集
保健・福祉
しごと
|
P12-13(PDF:395KB) |
14-15ページ
14-15ページの詳細とPDFダウンロード
記事項目 |
PDF |
5月のお知らせ
保健・福祉
- 6月1日から7日はHIV検査普及週間です
- 障害のある新就学児の教育相談会
- 退職したときは国民年金の手続きをお忘れなく
しごと
募集
- 市営住宅入居者募集(ひとり親・子育て・多子世帯対象)
講座・催し
- せんだい若者フォーラム
- 夏のボランティア体験会
- 貞山運河でカヤックに乗ろう
- わくわく映画館
- 仙臺緑彩館の催し
- 春のアレマキャンペーン
|
P14-15(PDF:413KB) |
16-17ページ
16-17ページの詳細とPDFダウンロード
記事項目 |
PDF |
5月のお知らせ
講座・催し
- 青葉山エリア複合施設の基本設計関連ワークショップ
- FUTURE SESSION(フューチャー セッション)
- ブックトークボランティア基礎講座
- 読み聞かせボランティア基礎講座
- 学都仙台コンソーシアム サテライトキャンパス公開講座
- 広瀬川界隈(かいわい)ぶらり散歩
- 市民植樹会―自然体験をもっと身近に
- 青下の杜フェスティバル2025
- のびすくの催し
- 健康増進センターの催し
|
P16-17(PDF:332KB) |
18-19ページ
18-19ページの詳細とPDFダウンロード
記事項目 |
PDF |
講座・催し
- 5月は「消費者月間」です
- せんだいメディアテークの催し
- 杜の都の生き物語―清流の歌姫カジカガエルの観察会
- たまきさんサロン講座
- 杜の都を潤した水の道・四ツ谷用水をたどろう―街中編
- 杜の都の彫刻めぐり
- 民生委員児童委員の活動紹介パネル展
- 「生ごみ減量・リサイクル」実践講座
- 「生ごみ減量・リサイクル」地域団体向け出前講座を行っています
- 空き家総合相談会
- 育樹会&わくわく生きもの観察
- 浜辺の観察会
- 5月24日開幕 第9回仙台国際音楽コンクール キキ♪ミミ♪情報
- 仙台市市民文化事業団の催し
|
P18-19(PDF:2,165KB) |
20-21ページ
20-21ページの詳細とPDFダウンロード
記事項目 |
PDF |
講座・催し
- 宮城社会福祉センターの催し
- シングルマザーのためのしごと準備セミナー
- ふれあい製品販売会
- ワンコインシアター 飛び花座 宮城野寄席
- せんだい豊齢学園公開講座
- 見えない・見えにくい方の新技術などを活用した歩行講習会
- 難病医療相談会
- 手話奉仕員養成講座
- 女子会ティータイム
- 泉社会福祉センターの催し
- ひきこもりや障害のある方の家族向け学習会・相談
- 生涯学習支援センターの催し
- 仙台市健康福祉事業団の催し
- 老人福祉センターの催し
|
P20-21(PDF:336KB) |
22-23ページ
22-23ページの詳細とPDFダウンロード
記事項目 |
PDF |
講座・催し
- シルバードライバー講習会
- 高齢者向け交通安全教室
- 市民後見人養成講座受講者募集説明会
- 市民医学講座「弁膜症のトリセツ。(放っておくとどうなる?治療法は?)」
- 働いている高次脳機能障害当事者交流会
- 知的障害のある方の戸外活動
- 知的障害のある方のフラワーアレンジメント教室
- 目の不自由な方と家族の交流会
- 障害のある方のレクリエーション教室 写真教室・スケッチ教室
- アルコール・薬物 家族ミーティング
- 男女共同参画推進センターの催し
スポーツ情報
|
P22-23(PDF:337KB) |
24-25ページ
24-25ページの詳細とPDFダウンロード
記事項目 |
PDF |
お出かけ情報
- せんだい3.11メモリアル交流館
- 博物館
- 太白山自然観察の森
- 地底の森ミュージアム
- 秋保・里センター
- 水の森公園キャンプ場
- やまいちサステナパーク七北田公園都市緑化ホール
|
P24-25(PDF:249KB) |
26-27ページ
26-27ページの詳細とPDFダウンロード
記事項目 |
PDF |
お出かけ情報
- 縄文の森広場
- 青葉の森緑地
- 天文台
- 八木山動物公園フジサキの杜
- 歴史民俗資料館
- HOKUSHU(ホクシュウ)仙台市科学館
- 秋保ビジターセンター
- 野草園
- 仙台文学館
- 大倉ふるさとセンター
市民センターの催し
|
P26-27(PDF:416KB) |