ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 障害のある方・障害理解 > 支援・相談 > 支援センター > 障害者総合支援センター(ウェルポートせんだい) > 研修会(支援者の方向け) > 主催研修
ページID:70249
更新日:2025年10月2日
ここから本文です。
障害者総合支援センターでは、高次脳機能障害や難病等症状が多様で複雑な障害者への支援を中心とした研修を行っています。
障害のある方の地域生活を応援する支援機関のみなさんの参加をお待ちしています。
実施日 |
令和7年10月7日(火曜日) |
---|---|
会場 |
EARTH BLUE仙台勾当台ビル 8階第1会議室 (仙台市青葉区上杉1丁目6-10) ※会場には駐車場がありません。公共交通機関か近隣のコインパーキングをご利用ください。 |
対象 |
高次脳機能障害者の支援者で、経験年数が概ね3年未満の方 |
定員 |
50名(先着) |
内容 |
|
申し込み |
せんだいオンライン申請サービスもしくは二次元コードからお申込みください。 申込期間:令和7年8月1日(金曜日)から9月30日(火曜日) |
問い合わせ |
仙台市障害者総合支援センター(ウェルポートせんだい) 住所:981-3133 仙台市泉区泉中央2-24-1 電話:022-771-6511 Eメール:wellport-reha@city.sendai.jp ※メールの場合、件名に「高次脳機能障害基礎講座について」と記載の上、 お問い合わせください。 |
注意事項 |
当研修会は、高次脳機能障害(者)支援体制加算に係る「高次脳機能障害支援養成研修」ではありません。 |
令和7年度 高次脳機能障害基礎講座のご案内はこちらから(PDF:631KB)
研修開催概要
実施日 |
令和7年12月1日(月曜日)午後2時から午後4時 |
---|---|
会場 |
仙台市障害者総合支援センター 研修室1(仙台市泉区泉中央2-24-1) ※お車でお越しの場合は、近隣のコインパーキングをご利用ください。 |
対象 |
福祉機関・医療機関・行政等の機関で高次脳機能障害支援に関わる方々 |
定員 |
40名(先着) |
テーマ |
社会的行動障害への対応について 講師:日本高次脳機能障害友の会顧問 臨床心理士・公認心理師 山口加代子氏 |
申し込み |
せんだいオンライン申請サービスもしくは二次元コードからお申込みください。 申込期間:令和7年10月14日(火曜日)から11月21日(金曜日) |
問い合わせ |
仙台市障害者総合支援センター(ウェルポートせんだい) 住所:981-3133 仙台市泉区泉中央2-24-1 電話:022-771-6511 Eメール:wellport-reha@city.sendai.jp ※メールの場合、件名に「高次脳機能障害支援者ステップアップ研修について」と記載の上、お問い合わせください。 |
注意事項 |
当研修会は、高次脳機能障害(者)支援体制加算に係る「高次脳機能障害支援養成研修」ではありません。 |
令和7年度高次脳機能障害支援者ステップアップ研修のご案内はこちらから(PDF:432KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.