 ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 障害のある方・障害理解 > 支援・相談 > 支援センター > 障害者総合支援センター(ウェルポートせんだい) > 研修会(支援者の方向け) > 令和4年度の研修スケジュール
ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 障害のある方・障害理解 > 支援・相談 > 支援センター > 障害者総合支援センター(ウェルポートせんだい) > 研修会(支援者の方向け) > 令和4年度の研修スケジュール
ページID:15013
更新日:2023年8月23日
ここから本文です。

障害者総合支援センターでは、高次脳機能障害や難病等症状が多様で複雑な障害者への支援を中心とした研修を行っています。
障害のある方の地域生活を応援する支援機関のみなさんの参加をお待ちしています。
| 実施日 | 令和4年11月30日(水曜日)午後2時から午後4時まで | 
|---|---|
| 会場 | 仙台市障害者総合支援センター 研修室1(仙台市泉区泉中央2-24-1) | 
| 対象 | 進行性神経難病患者等に携わっている支援者 | 
| 定員 | 40名 | 
| 申し込み | みやぎ電子申請サービスから (※締め切り:令和4年11月24日(木曜日)) | 
| 目的 | コミュニケーション支援の重要性について理解を深めます。 | 
令和4年度重度障害者コミュニケーション支援研修会のご案内はこちらから(PDF:265KB)
| 実施日 | 令和4年11月21日(月曜日)から令和4年12月23日(金曜日)まで(※オンデマンド配信期間) 高次脳機能障害を理解する 
 | 
|---|---|
| 会場 | オンデマンド配信 | 
| 対象 | 
 | 
| 申し込み | みやぎ電子申請サービスから | 
| 目的 | 高次脳機能障害の基礎知識と利用できる福祉サービスについて理解を深めます | 
令和4年度高次脳機能障害基礎講座(オンデマンド講座)のご案内はこちらから(PDF:444KB)
| 実施日 | 令和4年10月25日(火曜日)午後1時半から午後4時まで 「高次脳機能障害の自立訓練について」-堺市立健康福祉プラザ生活リハビリテーションセンターの実践とニーズに応じたプログラムについて- | 
|---|---|
| 会場 | 太白障害者福祉センター 集会室(仙台市太白区長町南1-6-10) | 
| 対象 | 高次脳機能障害者の支援に従事している方 | 
| 定員 | 30名 | 
| 申し込み | みやぎ電子申請サービスから (※締め切り:令和4年10月7日(金曜日)) | 
| 目的 | 高次脳機能障害の生活期のリハビリテーション及び自立訓練について理解を深めます。 | 
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.