現在位置ホーム > 太白区トップページ > 健康・福祉・子育て > エイズ(HIV)・梅毒の検査

更新日:2023年5月2日

ここから本文です。

エイズ(HIV)・梅毒の検査

太白区保健福祉センター エイズ(HIV)・梅毒検査

検査について

HIV・梅毒検査を無料・匿名で実施します。

【日時】毎月第3火曜日(8月は第4火曜日) 午後1時30分~午後3時30分

【会場】太白区役所3階

令和5年度太白区HIV・梅毒検査日程表
  検査日(第3火曜日)

2023年

6月

20日
7月 18日
8月 22日(第4火曜日)
9月 19日
10月 17日
11月 21日
12月 19日

2024年

1月

16日
2月 20日
3月 19日

※血液検査です。梅毒検査のみの受付は行っておりません。

 

予約方法

 検査は予約制です。

 【予約方法】インターネット予約(24時間受付)または 電話予約

 【予約受付期間】検査日の1か月前から検査前日まで(電話での受付は平日のみとなります。)

 【定員】8名

  • 電子申請(インターネットで予約)する方

  「申請者情報登録」は不要です。直接予約を希望する検査日の手続にお進みください。
  予約番号(到達番号)を自動返信します。予約番号を忘れると当日検査が受けられません。

  必ずメールを保存するか、番号の下4桁を控えておいてください。

  申請PC(外部サイトへリンク) 申請スマホ(外部サイトへリンク) 

  ※搭載しているOSがiOS、Androidの場合、「スマートフォン版」のボタンをクリックし、申請へお進みください。それ以外のOSを搭載している場合は、「パソコン版」のボタンをクリックし、申請へお進みください。
 電子申請サービスのご利用に必要な動作環境については、以下のリンクよりご確認をお願いします。
 電子申請サービスの動作環境のご確認はこちら(外部サイトへリンク)

  • 電話で予約する方

  下記の電話にてお申し込みください。匿名で受け付け、予約番号をお知らせします。

  予約番号をお忘れになると当日検査が受けられませんので、必ず控えておいてください。

   【電話番号】022-247-1111  【受付時間】平日9時~17時

 

 ※定員に到達しだい受付は終了します。

 ※検査予約受付完了後に都合が悪くなった場合は、上記電話番号にキャンセルのご連絡をお願い致します。

検査を受ける時期

 HIVに感染しても、感染初期には血液中に抗体やウイルスが検出されない期間(ウインドウ期)があります。

 このため感染初期に検査をすると、感染していても検査で陰性となることがあります。

 感染の可能性を明確に否定するためには、感染した可能性がある日からHIV検査は12週間以上、梅毒検査は

 4週間以上たってからの検査をお勧めします。

検査結果

  • おおよそ検査日の1週間後に再度来所していただき、ご本人に直接お知らせします
  • 検査後に祝日がある場合や確認検査が必要となった場合、1週間以上かかることがあります。
  • 証明書の発行はできません。

検査を受ける方にお願い

  • 発熱等の症状がある方は受検を控えてくださいますようお願いいたします。
  • 令和5年3月13日以降、マスクの着用については個人の判断となります。ただし、会場の状況によっては、マスクの着用をお願いする場合がありますので、マスクのご持参にご協力お願いします。

その他

  • HIV感染症、エイズ治療中の方は検査をお受けいただけません。かかりつけの医療機関にご相談ください。
  • 太白区役所以外でもHIV検査を行っています。詳細はエイズ・性感染症検査(仙台市)からご確認ください。
  • 電話相談も行っています。

   【電話番号】022-247-1111  【受付時間】平日9時~17時


 

お問い合わせ

太白区役所管理課

仙台市太白区長町南3-1-15 太白区役所3階

電話番号:022-247-1111

(内線6715)

ファクス:022-247-1290