ページID:12076

更新日:2022年4月8日

ここから本文です。

袋原保育所

袋原保育所の写真

所在地・連絡先

〒981-1102
宮城県仙台市太白区袋原五丁目1-10
電話:022-241-7810 ファクス:022-241-7810

交通手段

  • 地下鉄:長町(バス乗り換え) 徒歩2分
  • 市営バス:四郎丸行き落合ポンプ場前 徒歩3分

施設情報

  • 開所時間:7時15分~19時15分
  • 受入年齢:生後4か月~小学校就学前児童
  • 入所定員数:60名

設置主体等

建物の概要、設置者、施設長について

開設年月

昭和51年04月

敷地面積

1336.4平方メートル

建物面積

431.71平方メートル

建物構造

鉄筋コンクリート2階建

設置主体名称

仙台市

経営主体名称

仙台市

経営主体代表者

 

施設長名(所長,園長)

松岡 明子

種別従業員者数

職員構成

 

種別従業員者数

施設長

1名

副園長

0名

保育士

17名

保健師・看護師

0名

栄養士

1名

調理員

2名

その他(医師、事務員等)

2名

総数

23名

利用可能サービス

実施サービス及び内容について

サービス名

有無

内容(ご利用年齢、ご利用時間、詳細料金など)

延長保育

 

保育時間・利用料金(1か月あたり)

18時15分~19時15分 3,000円

※利用者負担額(保育料)の階層区分がA,Bの方…無料

(保育短時間認定を受けている場合)

7時15分~8時30分,16時30分~18時15分

【3歳未満児】1,000円 【3歳以上児】400円

※利用者負担額(保育料)の階層区分がA,B,C1~C5の方…無料

食事・おやつ代を含みます。

第2子目以降の料金はそれぞれ半額です。

休日保育

×

 

障害児保育

 

集団保育が可能な中程度までの障害を有する児童

病後児保育

×

 

一時保育

×

 

地域子育て
支援センター

×

 

保育所の方針

大切にしている事

  • 一人ひとりの気持ちを丁寧に受け止め、安心して意欲的に過ごせるようにしていきます。
  • 年齢の違う子ども同士が自由に遊ぶ機会を持ち、交流を深めたり、わらべ歌あそび等を通して、おもいやりや優しい気持ちが育つように見守っていきます。
  • 身近な自然に触れることで興味や関心を持ち、豊かな感性を育んでいきます。

保育所の1日

1日のすごし方

時間帯

保育内容

7時15分~

随時登所、自由あそび

9時45分~

3歳以上児は片づけ

10時~

3歳未満児はおやつ、クラス保育、3歳以上児はクラス保育

11時15分~

3歳未満児は食事の準備、食事、片づけ

11時30分~

3歳以上児は食事の準備、食事、片づけ

12時30分~

3歳未満児は午睡

13時~

3歳以上児は午睡

15時15分~

3歳未満児はおやつ、3歳以上児はおやつ、話し合い

15時45分~

自由あそび、随時降所

保育所の年間行事

年間スケジュール

行事内容

4月

入所式

5月

クラス懇談会、親子遠足

6月

クラス懇談会、保育参加懇談会

7月

夏まつり、就学児体験学習

8月

わらべうたあそび

9月

 

10月

運動会、いも煮会

11月

クラス懇談会

12月

発表会、人形劇会、わらべうたあそび

1月

クラス懇談会

2月

豆まき会、お店やさんごっこ

3月

ひなまつり会、お別れ会、修了の会、卒園式

施設長からの一言

おひさまがいっぱいあたる広い園庭で、のびのびと遊びながら丈夫な身体づくりや、異年齢交流等を通して、やさしさや思いやりを育てる保育をしています。又、周囲の身近な自然に触れながら散歩を楽しみ、興味・関心を広げたり、身体を動かす楽しさややってみようとする気持ちを大切にしながらいろいろな運動あそびを取り入れています。遊びを通して様々なことを学んでいけるように、子ども達の主体性を大事に保育していきたいと思っています。

その他

  • 「いっしょにあそぼう会」の行事を通し地域の子育て家庭と交流し、平日には園庭開放や貸し出し図書をしたり育児相談にも応じています。
  • 毎月、避難訓練をしています。

お問い合わせ

こども若者局運営支援課

仙台市青葉区上杉1-5-12上杉分庁舎7階

電話番号:022-214-8178 

ファクス:022-261-4427