ホーム > くらしの情報 > くらしの安全・安心 > 消防 > 火災予防 > 火災予防・住宅防火(住宅用火災警報器) > 春・秋の火災予防運動 > 令和7年秋の火災予防運動
ページID:83278
更新日:2025年11月4日
ここから本文です。
11月9日(日曜日)から15日(土曜日)まで、秋の火災予防運動を展開します。
このところ朝晩の冷え込みも厳しくなってきて、冬の息吹を感じる時節となりました。
これから空気の乾燥が進んで、家庭では暖房器具の使用が始まるなど、火災の原因が多くなる時季を迎えます。
また、近年「リチウムイオン電池」などの“電気”が原因となった火災が増えています。
バッテリー類は異常を感じたら早めに処分するとともに、タコ足配線やコンセント周りのほこりなど、身の周りの点検をして、わが家と大切な命を火災から守りましょう。
ポスターやチラシなどにより、防火思想の啓発や、火災予防のポイントをお知らせしながら、火災「ゼロ」を目指して運動を展開します。
R7秋の火災予防運動ポスター(JPG:2,168KB)

■環境局と連携した広報
増加する「リチウムイオン電池」等を原因とする火災を防止するため、マグネットシートを家庭ごみ収集車に掲示して火災予防を呼びかけます。

■郵便局と連携した広報
切手をモチーフにしたマグネットシートを郵便局車両に掲示し、火災予防を呼びかけます。
| イベント | 詳細 |
|---|---|
|
大規模物品販売店舗 総合防災訓練 |
【日時】11月6日(木曜日)9時20分から10時00分 【場所】藤崎本館、藤崎大町館 【内容】東北大学留学生、アーケード商店街振興組合、株式会社藤崎自衛 消防隊及び青葉消防署が連携する総合防災訓練 |
| MIYAGINO 消防DAY |
【日時】11月9日(日曜日)10時00分から14時00分 【場所】三井アウトレットパーク仙台港 【内容】はしご車体験搭乗、消防缶バッジ作り、防火衣着装体験、消防 クイズウォークラリー、消防音楽隊演奏 など |
| レスキュー&サバイバル2025 |
【日時】11月8日(土曜日)9時00分から12時00分 【場所】海岸公園冒険広場 【内容】消防隊による“レスキュー”と、冒険広場プレーリーダーによる “サバイバル”を体験して災害に備える力を身に着けます |
| KHB東日本放送消防訓練 |
【日時】11月17日(月曜日)13時30分から14時30分 【場所】KHB東日本放送 【内容】KHB東日本放送自衛消防隊、女性防火クラブ、幼年消防クラブ、 消防団、太白消防署が連携する消防訓練 |
|
あつまれ! いずみ消防まつり in 仙台泉プレミアム ・アウトレット |
【日時】11月8日(土曜日)10時00分から13時00分 【場所】仙台泉プレミアム・アウトレット 【内容】はしご車搭乗体験、放水体験、防火衣着装体験、サバ・メシづくり、 こども防火教室、消防音楽隊の演奏 など |
| 街頭防火キャンペーン |
【日時】11月9日(土曜日)10時00分から11時30分 【場所】定義山西方寺周辺 【内容】消防グッズ等の配布による火災予防啓発 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.