案内窓口 022-229-0631
ホーム > ブログ・SNS > 八木山動物公園スタッフブログ「八木山ZOO通信」 > スタッフブログ2022 > レッサーパンダ「クルミ」のベッド作り(2022年2月18日)
ページID:59450
更新日:2022年2月18日
ここから本文です。
八木山動物公園スタッフブログ「八木ZOO通信」
⇒ブログ記事一覧ページ
毎日寒い日が続いていますね。布団の中から出たくない・・・(-.-)zzzと思う方も多いはず。
しかしそれは人間だけでなく、レッサーパンダも同じのようです。
特に「クルミ」は、当園のレッサーパンダの中でも頻繁にベッドを作り、くつろいでいる姿をよく見かけます。
「クルミ」
レッサーパンダは妊娠して出産が近くなると、巣材として竹などを巣箱に持ち込むようになるのですが、
「クルミ」の場合は妊娠や出産に関係なく、ベッドを作ることが多いです。
小屋の中を見せてもらうと、立派なベッドが!
特製竹ベッド
こんもりドーナツのように丸いベッドを作っていたこともあります。
中央の円状部分で寝ています
皆様も「クルミ」のようにあたたかくして、寒い冬を乗り越えましょう!
寝起きの「クルミ」
お問い合わせ
仙台市建設局 八木山動物公園 飼育展示課
電話:022-229-0122
ファクシミリ:022-229-3159