ホーム > ブログ・SNS > 八木山動物公園スタッフブログ「八木山ZOO通信」 > ラクダ クールビズイベント(2022年5月25日)
ここから本文です。
八木山動物公園スタッフブログ「八木ZOO通信」
2022年5月15日(日曜日)と22日(日曜日)に、ラクダの換毛にちなんだイベントを行いました。
2週にわたり行ったイベントのうち、今回は第1週のイベントの様子をご紹介いたします。
イベント当日は天候に恵まれ、たくさんのお客様がラクダ展示場前に来てくださいました。
ご来園いただきありがとうございました!
ラクダは換毛期(冬毛から夏毛に衣替えする時期)を迎えると、分厚い冬毛が一気に抜け落ち涼しげな夏毛の姿になります。
時には木やフェンスに冬毛が大量に引っかかっていることも。
自分から体をこすりつけていることもあります。
5月時点では体の毛が全て抜け落ちていることはなく、まだ多くの冬毛が残っている状態です。
そのためイベントでは、抜けやすくなった毛を飼育担当者がするする~っと取り、換毛のお手伝いをするシーンも見ていただきました。
力を入れなくても簡単に取れるのです。
夏毛と冬毛のちがい
また、抜け落ちた毛をお客様に触っていただく時間を設けました。
(毛は事前に洗浄し、綺麗な状態にしてあります。)
ラクダの毛
「ふわふわしている!」「思っていた以上にやわらかい!」など、様々な声をお聞きし、よりラクダについて関心を深めていただけるイベントになったのではないかと感じることができました。
これからさらに暑さが厳しくなってくる季節です。ラクダと共に、皆様もクールビズでお過ごしください。
イベントで活躍した「ラフ」
お問い合わせ
仙台市建設局 八木山動物公園 飼育展示課
電話:022-229-0122
ファクシミリ:022-229-3159
八木山動物公園フジサキの杜(仙台市八木山動物公園)
住所: 〒982-0801 宮城県仙台市太白区八木山本町1-43
電話: 022-229-0122
ファクス: 022-229-3159
E-mail:
ken010320@city.sendai.jp(飼育動物関係)
ken010310@city.sendai.jp(施設利用)
Copyright ©City of Sendai All Rights Reserved.