現在位置 ホーム > ブログ・SNS > 八木山動物公園スタッフブログ「八木山ZOO通信」 > 夜の動物園 動画や写真でお届けします(2020年8月31日)

ページID:49474

更新日:2020年8月31日

ここから本文です。

夜の動物園 動画や写真でお届けします(2020年8月31日)

八木山動物公園スタッフブログ「八木ZOO通信」

ブログ記事一覧ページ

動画や写真でお届けします

残暑といいますが、まだまだ暑い日が続いていますね。
夏の人気イベント、ナイトズージアム2020(夜間開園)は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、残念ながら中止となりました。

しかし、「イベントが開催されなくても、お家で夜の動物園の雰囲気を味わってもらいたい!」と思い、閉園後、暗くなった時間に動物の様子を動画や写真で撮影しました。

 

まずは、ホッキョクグマの「ポーラ(メス)」。
飼育員が餌を持って来ると、立ち上がって様子をうかがいます。

ホッキョクグマのポーラ

立ち上がる「ポーラ」

暗闇の中で、体の白いホッキョクグマはよく目立ちますね。

プールに餌を入れると、水しぶきをあげてプールに飛び込みます。

水の飛び込むホッキョクグマのポーラ

プールに飛び込んだ「ポーラ」

 

ホッキョクグマのプールには照明がついていて、水の中がきれいに光っています。

水に浮かぶホッキョクグマのポーラ

ライトで光る水面

 

続いては、ライオンです。
いつもと違う時間に外に出た「サン(オス)」と「ナオ(メス)」。
最初は飼育員を見つめて少し困惑した様子でした。

ライオンのサンとナオ

ちょっと困惑中の「サン」(左)と「ナオ」(右)

 

しかし、次第に夜の展示場にも慣れてきました。
日中は暑いので日陰で休んでいた「サン」と「ナオ」ですが、夜の展示場を走り回りじゃれ合い遊びます。

じゃれあうライオン

じゃれ合う「サン」と「ナオ」

 

ライトに照らされる「サン」は、迫力満点でした。

ライオンのサン

風格が出てきた「サン」

 

少しですが、夜の動物園の雰囲気を味わっていただけたでしょうか?
YouTubeの八木山動物公園公式チャンネルに、動画をアップロードしましたので、ぜひご覧くださいね!

関連動画

 

ブログ記事一覧ページ

お問い合わせ

仙台市建設局 八木山動物公園 飼育展示課
電話:022-229-0122
ファクシミリ:022-229-3159