ホーム > くらしの情報 > 学ぶ・楽しむ・活動する > 教育 > 仙台市教育委員会トップページ > 生涯学習情報 > 学校体育施設の開放
更新日:2020年5月15日
ここから本文です。
社会体育の普及並びに幼児及び児童の安全な遊び場確保のため,学校の校庭及び体育館を,学校教育に支障のない範囲で,幼児,児童,生徒その他一般市民に開放しています。
また,完全学校週五日制における子どもの居場所の拡大を図るために,実施可能な学校において,土曜日午前中に自由活動開放も行っています。
実施校の学区民体育振興会,学区内町内会,父母教師会,体育指導委員,その他必要な団体の代表者及び学校関係者等を委員とする学校施設開放管理運営委員会が行います。
仙台市教育委員会は,これら実施校ごとに設置される管理運営委員会に,事業の管理及び運営を委託しています。
(1)スポーツ開放:
団体が行うスポーツ及びレクリェーションにご利用いただけるよう,校庭及び体育館を開放します。
(2)自由活動開放:
児童生徒の自由な活動の場としてご利用いただけるよう,校庭及び体育館を開放します。
(1)スポーツ開放:
(ア)学校休業日には午前9時から午後9時まで,(イ)休業日以外には午後6時から午後9時までの間が基本となります。
なお,場合によっては,(ア)学校休業日のうち長期休業日等には午前6時から午前9時まで,(イ)休業日以外には午前6時から午前7時まで開放することもできます。
(2)自由活動開放:
土曜日の午前9時から正午まで
※市立小・中学校、特別支援学校で実施しています(学校施設の改築工事等により、開放を取りやめている場合もあります)。
(1)仙台市内に在住,在勤又は在学する方で構成し,かつ,その団体に監督者としての成人が含まれることが必要です。
(2)また,次に該当する場合は,ご利用いただけません。
(ア) 政治的活動のための利用
(イ) 宗教的活動のための利用
(ウ) 専ら営利を目的とする利用
(1)「スポーツ開放」については,事前の申込みが必要となります。
また,各学校の状況により,開放している施設やスポーツの種目,曜日及び時間帯等は異なります。
詳細については,ご利用を希望する学校に個別にお問い合わせください。
※「スポーツ開放」の利用手続き等についてはこちら
(2)「自由活動開放」については,事前の申込みは必要ありませんが,常時開放していない場合もありますので,開放日時等は各学校にお問い合わせください。
なお,いずれの場合も,学校教育に支障のない範囲でのご利用となります。
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.