更新日:2022年11月4日

ここから本文です。

楽学(がくがく)プロジェクト

楽学(がくがく)プロジェクトとは

「自分づくり教育」の一環として、市内小中学生を対象に、夏休みに様々な職業のプロから話を聞き、将来の職業について考える機会を提供しています。
講師のみなさんは、すべてボランティアです。また、運営もボランティアのみなさんの協力で実施しています。

令和4年度楽学(がくがく)プロジェクト

令和4年度の講座

 講座数:19講座

 募集定員:408名

 応募者数:1,079名

 受講者数:359名

令和4年度楽学(がくがく)プロジェクト委員会(敬称略)

 

委員長

山口 哲男

副委員長

遠藤 浩志(仙台市立館小学校校長)

副委員長

久保木 潤子(学校支援地域本部スーパーバイザー)

副委員長 岡本 浩行(学校支援地域本部スーパーバイザー)

副委員長

山口 裕子(仙台市PTA協議会)

委員

仙台市PTA協議会、仙台市嘱託社会教育主事、社会教育施設職員等

当日運営スタッフ数

 嘱託社会教育主事(教員):48名

 仙台市PTA協議会(保護者):5名

 社会教育施設職員等(市民センター、図書館等):19名

 ジュニアリーダー(中高生ボランティア):41名

講座の様子

令和4年度 楽学(がくがく)プロジェクト講座記録集(PDF:4,745KB)

 

令和3年度楽学(がくがく)プロジェクト

令和3年度の講座

 講座数:13講座

 募集定員:260名

 応募者数:949名

 受講者数:237名

当日運営スタッフ数

 嘱託社会教育主事(教員):24名
 仙台市PTA協議会(保護者):5名
 社会教育施設職員等(市民センター、図書館等):17名

講座の様子

令和3年度 楽学(がくがく)プロジェクト講座記録集(PDF:2,998KB)

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

教育局生涯学習課

仙台市青葉区上杉1-5-12 上杉分庁舎10階

電話番号:022-214-8887

ファクス:022-268-4822