更新日:2023年10月12日
ここから本文です。
※建物の名称については、令和3年12月14日までに掲載した内容には「(仮称)公園センター」、それ以降に掲載した内容には「仙臺緑彩館」と表記してあります。
青葉山公園は,仙台の礎である仙台城跡を含む青葉山と広瀬川に囲まれた区域について,藩政時代からの歴史・文化資源や優れた自然景観を生かしながら,市民や仙台を訪れた人が親しむことのできる杜の都のシンボルとなる公園として整備を行います。
※追廻地区の中央広場に関しましては、令和5年度に整備し、令和6年度に開園する予定です。中島池や自然散策広場等に関しましては整備のスケジュールが決まり次第お知らせします。
仙臺緑彩館は、青葉山公園・仙台城跡方面への玄関口にふさわしく、来訪者に向けて「杜の都・仙台の歴史・文化」を発信し、青葉山の自然と広瀬川に囲まれた空間で多くの人が憩い、集うことができる施設として整備されました。
仙臺緑彩館周辺部の整備計画図(令和5年6月16日更新)(PDF:924KB)
令和5年3月 整備の状況
令和4年3月 仙臺緑彩館建屋完成
整備状況の進捗
仙臺緑彩館及び周辺の整備の経過(PDF:9,054KB)
令和2年4月 造成状況
>>上空からの映像についてはこちら<<(外部サイトへリンク)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.