ページID:58399

更新日:2022年3月22日

ここから本文です。

任意後見制度

 将来、認知症になどによって、自分一人で物事を判断したり、決めたりするのが難しくなった場合に備えて、あらかじめ後見人になってほしい人(任意後見人)を選んでおく制度です。公証人の作成する公正証書により、その人に何をしてもらうか決めておきます。

 実際にご自身で判断するのが難しくなったときに、家庭裁判所に申立てをし、任意後見人を監督する人が選任されると、任意後見人による支援が始まります。

 家庭裁判所への申立ては、本人とその配偶者、四親等内の親族、任意後見人となることを引き受けた方のいずれかが行います。任意後見制度について詳しくお知りになりたい方は、下記のリンクへアクセス下さい。                                   

日本公証人連合会(外部サイトへリンク)

相談窓口 

お近くの公証人役場までご相談ください

  • 仙台合同公証人役場                                                  〒980-0802                                                         仙台市青葉区二日町16-15プライムゲート晩翠通2階 電話:022-222-8105
  • 仙台一番町公証役場                                              〒980-0811                                              仙台市青葉区一番町2丁目2-13先建ビル6階 電話:022-224-6148
  • 仙台本町公証役場                                            〒980-0014                                              仙台市青葉区本町2丁目10番33号(第2日本オフィスビル3階) 電話:022-261-0744

 

 

 

お問い合わせ

健康福祉局社会課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎4階

電話番号:022-214-8158

ファクス:022-214-8194