ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 健康・医療 > こころの健康相談 > 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ > 6.小規模地域活動センター 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ > 5.障害福祉サービス事業所:みどり工房永和台 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ
ページID:11512
更新日:2025年2月27日
ここから本文です。
住所
〒981-3104 仙台市泉区永和台24-1
電話.771-5026 ファクス.771-5027
メール:eiwadai@s-midorikai.org
交通機関
泉中央駅4番バス乗り場「学院大永和台経由松森団地」行き乗車 「永和台北」停留所から徒歩3分
運営主体
NPO法人 みどり会
開所日
月曜、火曜、水曜、金曜 9時30分~16時
木曜、土曜 9時30分~13時
休日
日曜 祝日 年末年始
実施事業・定員
就労継続支援B型 20名
利用対象者
就労継続支援B型事業所の支給決定を受けた方
利用期限
1年更新
利用者内訳
|
10代 |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男 |
0 |
0 |
4 |
4 |
1 |
0 |
0 |
9 |
女 |
0 |
0 |
0 |
3 |
1 |
0 |
0 |
4 |
活動モットー
誰もが地域で安心して暮らせる社会の実現を目指しています。
自分のペースで前に進みたい気持ちを支援します。
主な活動内容
自主製品作成・販売、請負作業、清掃業務(週2回)
利用料
「障害福祉サービス受給者証」に記載されている負担上限額
工賃
(20日程度通って)5,000円~6,000円/月
スタッフ構成
管理者兼サービス管理責任者1名
職業指導員1名
生活支援員1名
施設見取り図
週間プログラム
月間プログラム
就職部(マナー講座や企業見学)、生活部(調理実習など)、社会参加活動
メンバーの声
自分のペースで通所できます。
スタッフからのメッセージ
目標に向けて、先ずは環境になれることからで大丈夫です。
自分のペースで活動に参加してみてください。
雰囲気
利用等を希望する方へ |
---|
各施設の利用、サービス内容など施設情報に関するお問い合わせは、各施設の連絡先までご連絡をお願いいたします。 |
利用等希望する方は、上記利用等を希望する方へをご覧ください。
(以下のお問い合わせは、このページに係る記載内容についてお知りになりたい場合にご利用ください)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.