更新日:2022年12月6日

ここから本文です。

町内会応援!プロジェクト

町内会応援!プロジェクトについて

 本市では、仙台市連合町内会長会※1と連携の上、町内会の重要性や必要性を改めて広く周知し、町内会活動を後押しすることを目的に「町内会応援!プロジェクト」を実施しています。「仙台弁こけし※2」とタイアップし、「せんだいTube」で町内会活動について紹介する動画を公開するほか、若い世代に向けた町内会活動・加入促進などに関するさまざまな取り組みを一体的に展開しています。

町内会活動紹介動画

 町内会が日頃、地域のために行っている活動等にスポットを当てた動画を4つ制作しました。

 

     【最新作】町内会ラップ編

 <これまでに投稿された動画>

 (1回目)地域清掃編‑きれいにすっちゃ‑(外部サイトへリンク)

 (2回目)避難所運営‑そなえっちゃ‑(外部サイトへリンク)

 (3回目)ご近所・助け合い‑みまもっちゃ‑(外部サイトへリンク)

町内会加入促進チラシ

 ダウンロードして配布できるほか、11月以降は希望する町内会へ配布します。

  チラシの表 

      (表面)

  チラシの裏

      (裏面)

 町内会加入促進チラシ(PDF:2,653KB)

「町内会への加入を取り次ぎます」ページについて

 町内会(自治会)に加入を希望する方を該当する町内会へ取り次ぐページになります。ご入力いただいた情報が届き次第、該当する町内会へ連絡いたします。後日、入会の手続きについて町内会または該当の区役所・総合支所より連絡がありますので、それまでお待ちいただきますようお願いいたします。

町内会への加入を取り次ぎます(外部サイトへリンク)  町内会への加入を取り次ぎます二次元コード

※ご入力いただいた個人情報は、町内会への加入取り次ぎ以外の目的には使用いたしません。

LINEスタンプの作成

 LINEアプリで「仙台弁こけし 町内会編」と検索していただくと購入できます。

 仙台弁こけし 町内会編(イメージ)

       (LINEスタンプイメージ)

【終了しました】地下鉄・バス広告等

 1.地下鉄車内広告(掲出期間:10月19日(水曜日)~25日(火曜日))

  地下鉄南北線1編成(4両)の中吊り広告をジャック(全て同じポスターを掲出)しました。

 2.地下鉄駅構内広告(掲出期間:10月19日(水曜日)~25日(火曜日))

  南北線黒松駅、旭ケ丘駅、富沢駅を除く14駅、東西線全駅および仙台駅東西地下自由通路にポスターを掲

  出しました。

 3.市営バス車内広告(掲出期間:10月19日(水曜日)~28日(金曜日))

  仙台市営バス100台の車内にポスターを掲出しました。

 縦型デザインポスター(PDF:30KB)

 横型デザインポスター(PDF:737KB)

 

※1 仙台市連合町内会長会

各区連合町内会長会の役員(地区連合町内会長)をもって組織され、協議会相互の緊密な連携を図り、地域社会の振興・発展ならびに市民の福祉の向上と市の「まちづくり」に寄与することを目的として活動している組織。

仙台市連合町内会長会ホームページ(外部サイトへリンク)

 

※2 仙台弁こけし

いぎなし(とても)なまってるご当地キャラクター。2014年にLINEスタンプ、Twitterで登場し、新型コロナウイルス感染症「せんだい生活スタイル」(仙台弁こけしバージョン)など多方面で活動中。

仙台弁こけしホームページ(外部サイトへリンク)

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

市民局地域政策課

仙台市青葉区二日町1-23 二日町第四仮庁舎2階

電話番号:022-214-6129

ファクス:022-214-6140