ホーム > くらしの情報 > 自然・動物・農業 > ペット・野生鳥獣・生物多様性 > 動物管理センター(ペット・保護動物) > 動物の譲渡を希望される方へ > 譲渡子猫情報
ページID:4638
更新日:2025年10月8日
ここから本文です。
個性豊かなかわいい犬や猫たちを新しく家族の一員として迎えてくださる方を募集します。随時(土曜、日曜、祝祭日を除く10時~16時)受付しておりますので、まずはお電話にてご相談ください。
※「譲渡時の条件(PDF)」(PDF:100KB)について、必ずご確認ください。
新たに猫を飼い始めるにあたり、事前に家族等でよく相談・検討してください。(どのような猫が飼えるか、終生飼養はできるか、金銭面に不安はないか、など)
トライアル制度は設けておりませんので、所定の手続きを行った場合、即時譲渡となります。また、譲渡決定後は、いかなる場合であっても動物管理センターは犬猫を引き取りません。万が一、飼えなくなった場合は、ご自身で新しい飼い主を探すことができるかも含めて考えてください。
事前にセンターへ連絡し、来所日時の予約をしてください。
ただし、ご希望の子猫がすでにいない場合や、掲載前の子猫がいる場合もありますので、最新の状況はお電話にてお問い合わせください。
また、掲載されている子猫の中にはボランティアさんのご自宅で預かってもらっている子猫もいます。面会を希望される場合は、ボランティアさんと事前に日程調整を行う必要がありますので、必ずお電話にてお問い合わせください。
持ち物を確認の上、予約日時にお越しください。
猫譲渡チェックリスト(譲渡を希望される方)(PDF:152KB)(家族構成、住宅環境などの飼養環境や、飼養経験など)をもとにセンター職員が面談を行います。面談後、総合的に譲渡の可否を判断させていただきます。
※面談の結果、適正飼養及び終生飼養が困難であると判断した場合は、譲渡をお断りします。
実際に希望の猫と面会していただきます。その際に、より詳しい猫の性格や状態について説明します。
面会後、譲渡を希望される場合は、猫のカルテ、マイクロチップ装着証明書、誓約書の説明を行います。内容をご理解いただいた上で、誓約書と譲渡申請書に署名していただきます。
譲渡が決定した場合は、下記事項を必ず守って頂きます。
譲渡手続きが済みましたら、持参したキャリーバッグ等で動物を連れて帰っていただきます。
この時点から、動物は新しい飼い主の家族です。健康管理、しつけ等に取り組み、終生飼養に努めていただきますようお願いいたします。
管理番号 |
写真 | 性別 | 毛色 | コメント |
---|---|---|---|---|
K25065 | ![]() |
避妊雌 | 白キジ |
ワクチン接種済。マイクロチップ装着済。避妊手術実施済。 ※ボランティアさんのお宅で過ごしている子です。面会日時の調整が必要になりますので、ご希望される場合は事前にご連絡をお願いします。
3兄妹で育てていただいていましたが、先日の譲渡会でお兄ちゃん猫たちは、先に新しい家族のもとへ巣立ちました。 「少し警戒心が強いため、馴れていない環境では緊張してしまうかもしれません…」とボランティアさんからメッセージをいただいていましたが、先日の譲渡会では、普段見かけないセンターの猫たちや来場された方々の視線に臆することなく、すやすや眠っている姿も見られました。 自分から積極的には甘えてきませんが、他の子が抱っこされてるとすぐそばで順番待ちしていたり、抱っこすると『仕方ないなぁ~』とおすまし顔で、小さく喉をゴロゴロ鳴らしているツンデレさんです。 |
K25077 | ![]() |
未去勢雄 | キジトラ |
ワクチン接種済。マイクロチップは譲渡時までに装着します。去勢手術は未実施です(譲渡時に去勢手術実施についての誓約を取らせていただきます)。 ※ボランティアさんのお宅で過ごしている子です。面会日時の調整が必要になりますので、ご希望される場合は事前にご連絡をお願いします。
抱っこされるのが好きで、人にも猫にも自分からすり寄ってきて甘えてくる、甘えん坊さんです。 ボランティアさんのお宅にいる先住猫さんとも、仲よく過ごしているようです。 |
K25079 | ![]() |
去勢雄 | キジトラ |
ワクチン接種済。マイクロチップ装着済。去勢手術実施済。 K25079~K25082までは兄妹猫ですが、この子は一人暮らし中です。 兄妹みんなが人に対する警戒心があまりなく、甘えっ子さんたちです。 職員が近くにいる間は、ケージ越しにふみふみしてみたり、『かまってー!』と鳴いてアピールしてきます。
人の急な動きや、大きな音などに敏感な子で、びっくりするとパニックになってしまうことがありました。 この子が落ち着いて暮らせるよう、ケージや限られた部屋で飼い始めていただけるご家族を募集しています。
チャームポイントは、兄妹の中で1番短いかぎしっぽです。 |
K25080 | ![]() |
去勢雄 | キジトラ |
ワクチン接種済。マイクロチップ装着済。去勢手術実施済。 K25079~K25082までは兄妹猫で、この子はK25081と同居中です。 兄妹みんなが人に対する警戒心があまりなく、甘えっ子さんたちです。 職員が近くにいる間は、ケージ越しにふみふみしてみたり、『かまってー!』と鳴いてアピールしてきます。
兄妹の中で色味が柔らかい子です。チャームポイントは、短いかぎしっぽです。 |
K25081 | ![]() |
去勢雄 | キジトラ |
ワクチン接種済。マイクロチップ装着済。去勢手術実施済。 K25079~K25082までは兄妹猫で、この子はK25080と同居中です。 兄妹みんなが人に対する警戒心があまりなく、甘えっ子さんたちです。 職員が近くにいる間は、ケージ越しにふみふみしてみたり、『かまってー!』と鳴いてアピールしてきます。
他の男の子たちと比べるとややスラッとした印象ですが、手が大きいので、将来はがっしりした体格に育つ気がします。 兄妹の中で1番色味が濃く、赤みがかった濃い茶色の目がチャームポイントです。 |
K25082 | ![]() |
避妊雌 | キジトラ |
ワクチン接種済。マイクロチップ装着済。避妊手術実施済。 K25079~K25082までは兄妹猫ですが、この子は一人暮らし中です。 兄妹みんなが人に対する警戒心があまりなく、甘えっ子さんたちです。 職員が近くにいる間は、ケージ越しにふみふみしてみたり、『かまってー!』と鳴いてアピールしてきます。
兄妹猫の紅一点です。初めましてはクールな印象でしたが、もしかすると兄妹の中で1番の甘えっ子さんかもしれません。 ぐっすり寝ているときにケージの横を通ると、ガバッ!と起きてきて甘えてくる子です。 |
※一時預かりボランティア募集中
離乳前の子猫は2~3時間ごとの頻繁な授乳が必要になることも多く、自立できるまで(約2ヶ月齢になるまで)ボランティアさんにお預けしお世話をして頂くことで、小さな命を繋いでいます。
子猫ボランティアについてご興味のある方はセンターまでお問い合わせ下さい。
譲渡対象の犬・猫の紹介動画等をせんだいTube【仙台市公式動画チャンネル】で定期的に配信しています。
せんだいTube 環境・健康・動物(外部サイトへリンク)のページよりご確認下さい。
土曜日の「アニパル仙台猫日和譲渡会」のお知らせをご確認ください。
今年度は6月20日から毎週金曜日(祝日を除く)午前10時~12時に開催いたします。
土曜、日曜、祝祭日を除く8時30分~17時
電話 022-258-1626
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.