ページID:46984

更新日:2023年2月24日

ここから本文です。

狂犬病予防注射は動物病院で!

飼い犬の狂犬病予防注射は、動物病院で受けましょう!

令和3年度以降、これまで公園等で行っていた集合注射は、安全性および衛生面を考慮し行わないこととなりました。今後はかかりつけの動物病院等での接種をお願いします。

狂犬病予防注射は犬に注射をしますが、実は人の狂犬病(感染した犬が人を咬むことで人が感染する)を予防するために行っています。

また、狂犬病予防法で、「犬の所有者は、その犬について狂犬病の予防注射を毎年1回受けさせなければならない」と規定しています。違反した場合は、罰則(20万以下の罰金)がありますので、注射の受け忘れが無いようにご注意ください。

なお、登録のある犬の飼い主の方には3月中に申請書(はがき)をお送りします。新たに犬を飼った方で、まだ登録をしていない場合は、登録が必要です(登録手数料は1頭当たり3,000円)。手続きの方法については「犬の戸籍を作りましょう(飼い犬の登録と届出)」をご覧ください。

 

狂犬病予防注射の時期 →令和5年度は6月30日までに!

4月1日から6月30日までの法定期間に1回

 

狂犬病予防注射の対象年齢

生後91日以上

 

予防注射を受ける際の注意点

  • 予防注射の料金・・・病院によって異なります。また、事前に予約が必要な病院もあります。詳しくは直接、動物病院へお問い合わせください。
  • 注射済票の交付手数料・・・560円
  • 犬が病気療養中などで狂犬病予防法の定める期間内に予防注射ができない場合・・・動物病院の発行する「猶予証明(当該年度のみ有効)」を申請書(はがき)と一緒に動物管理センターに提出してください。

 

狂犬病予防注射済票の交付方法

注射済票の交付方法は、病院により異なります。次の2つの方法に大きく分けられます。

1狂犬病予防注射済票の交付が受けられる動物病院

 

2上記以外の動物病院で予防注射を受ける場合

予防注射後に、「狂犬病予防注射の証明書」を病院から受けとり、動物管理センターにて注射済票の交付手続きを行ってください(郵送での手続きも可能です)。

 

お問い合わせ

健康福祉局動物管理センター

仙台市宮城野区扇町6-3-3

電話番号:022-258-1626

ファクス:022-258-1815