現在位置ホーム > 事業者向け情報 > 契約・入札 > お知らせ・その他 > 2019年度 > 仙台市東部沿岸部の集団移転跡地の利活用に係る事業候補者の決定について

更新日:2023年6月7日

ここから本文です。

仙台市東部沿岸部の集団移転跡地の利活用に係る事業候補者の決定について

本市では、津波被災地域における防災集団移転促進事業により、市が取得した土地(集団移転跡地)を利活用し、民間の自由な発想を生かして仙台の新たな魅力を創出するため、集団移転跡地の利活用を希望する事業者の募集を平成29年度から実施し、既に農地やドッグランなどとして活用されています。

1 これまでの募集に関する募集区画、応募・決定事業候補者の状況

(1)募集履歴

第1次募集

  • 平成29年9月に第1次応募要領を公表しました。
  • 平成30年3月に8事業候補者を決定しました。
  • 平成30年9月に第1次募集で希望した区画に決まらなかった事業者と調整を行い、1事業者を事業候補者として追加決定しました。

第2次募集

  • 平成30年10月に第2次応募要領を公表しました。
  • 平成31年3月に5事業候補者を決定しました。

第3次募集

  • 令和元年8月に第3次応募要領を公表しました。
  • 令和元年11月に3事業候補者を決定しました。

第4次募集

  • 令和2年12月に第4次応募要領を公表しました。
  • 令和3年6月に3事業候補者を決定しました。

第5次募集

  • 令和5年4月に第5次募集要領を公表しました。 

常時募集

  • 令和元年11月に常時募集の応募要領を公表し、令和元年12月9日から募集を開始しました。
  • 令和2年3月に1事業候補者を決定しました。
  • 令和3年3月に1事業候補者を決定しました。
  • 令和3年6月に1事業候補者を決定しました。

 

平成30年3月29日 事業候補者の皆様に決定通知書を交付しました

事業候補者の皆様と市長との写真

平成30年3月に決定した事業候補者の皆様

 

平成30年9月28日 事業候補者の皆様に決定通知書を交付しました

H30年9月決定事業候補者

平成30年9月に決定した事業候補者の皆様

 

平成31年4月2日 事業候補者の皆様に決定通知書を交付しました

平成31年3月に決定した事業候補者の皆さまと市長の写真

平成31年3月に決定した事業候補者の皆様

 

令和元年11月に決定した事業候補者の皆様

令和元年12月4日 事業候補者の皆様に決定通知書を交付しました

事業候補者の皆様と市長との記念撮影(3次募集)

 

令和3年3月に決定した事業候補者
令和3年3月19日 事業候補者の方に決定通知書を交付しました

常時募集決定通知書交付式

 

 

令和3年6月に決定した事業候補者の皆様
令和3年6月9日 事業候補者の皆様に決定通知書を交付しました

HP掲載1

 

 

 

令和3年6月に決定した事業候補者
令和3年6月9日 事業候補者の方に決定通知書を交付しました

常時募集

 

 

 

(2)これまでの募集区画

第1次募集

平成29年9月時点:29区画

(荒浜地区11、藤塚地区2、南蒲生地区7、新浜地区7、井土地区2)

第2次募集

平成30年10月時点:13区画

(南蒲生地区4、新浜地区3、荒浜地区4、藤塚地区2)

第3次募集

令和元年8月時点:10区画

(南蒲生地区2、新浜地区2、荒浜地区3、藤塚地区3)

第4次募集

令和2年12月時点:6区画

(荒浜地区6)

常時募集

令和元年12月時点:4区画

(南蒲生地区2、新浜地区2)

 

(3)これまでの応募状況

第1次募集

平成29年12月時点:13事業者、18区画

  • 応募事業者(荒浜地区6、藤塚地区2、南蒲生地区3、新浜地区2、井土地区1)
  • 応募区画(荒浜地区7、藤塚地区2、南蒲生地区3、新浜地区4、井土地区2)

第2次募集

平成30年12月時点:7事業者、7区画

  • 応募事業者(南蒲生地区1、新浜地区1、荒浜地区2、藤塚地区3)
  • 応募区画(南蒲生地区2、新浜地区1、荒浜地区2、藤塚地区2)

第3次募集

令和元年10月時点:5事業者、6区画

  • 応募事業者(荒浜地区4、藤塚地区1)
  • 応募区画(荒浜地区3、藤塚地区3)

第4次募集

令和3年3月時点:8事業者、6区画

  • 応募事業者(荒浜地区8)
  • 応募区画(荒浜地区6)

常時募集

(令和元年12月9日受付分)

 令和2年3月時点:2事業者、2区画

  • 応募事業者(新浜地区2)
  • 応募区画(新浜地区2)
(令和3年1月12日受付分)

 令和3年3月時点:1事業者、2区画

  • 応募事業者(新浜地区1)
  • 応募区画(新浜地区2)

(令和3年3月30日受付分)

 令和3年6月時点:1事業者、2区画

  • 応募事業者(南蒲生地区1)
  • 応募区画(南蒲生地区2)

 

(4)これまでの決定事業候補者数

平成30年3月時点:8事業者、11区画

  • 決定事業候補者(荒浜地区5、藤塚地区0、南蒲生地区1、新浜地区1、井土地区1)
  • 決定区画(荒浜地区7、藤塚地区0、南蒲生地区1、新浜地区1、井土地区2)

平成30年9月時点:1事業者、7区画

  • 決定事業候補者(荒浜地区0、藤塚地区0、南蒲生地区1、新浜地区1、井土地区0)
  • 決定区画(荒浜地区0、藤塚地区0、南蒲生地区4、新浜地区3、井土地区0)

平成31年3月時点:5事業者、7区画

  • 決定事業候補者(南蒲生地区1、新浜地区1、荒浜地区2、藤塚地区1)
  • 決定区画(南蒲生地区2、新浜地区1、荒浜地区2、藤塚地区2)

令和元年11月時点:3事業者、6区画

  • 決定事業候補者(荒浜地区2、藤塚地区1)
  • 決定区画(荒浜地区3、藤塚地区3)

令和2年3月時点:1事業者、2区画

  • 決定事業候補者(新浜地区1)
  • 決定区画(新浜地区2)

令和3年3月時点:1事業者、2区画

  • 決定事業候補者(新浜地区1)
  • 決定区画(新浜地区2)

令和3年6月時点:4事業者、5区画

  • 決定事業候補者(荒浜地区3、南蒲生地区1)
  • 決定区画(荒浜地区3、南蒲生地区2)

 

(5)現在までに決定した事業候補者

令和5年1月時点:18事業者、34区画

  • 決定事業候補者(荒浜地区10、藤塚地区1、南蒲生地区3、新浜地区4、井土地区1)
  • 決定区画(荒浜地区11、藤塚地区5、南蒲生地区9、新浜地区7、井土地区2)

※1事業者は、南蒲生地区と新浜地区の両地区での事業候補者として決定

 

(6)事業候補者決定ブロック位置図

過去の事業候補者決定時の位置図は、PDF形式のファイルが以下からダウンロードできます。

 

(7)事業者(事業候補者)の事業撤退について

事業者(事業候補者)の協定解除や、土地賃貸借契約の解約等について経過は、こちらに記載いたします。

  • 令和2年11月24日 決定事業候補者(荒浜地区1)、決定区画(荒浜地区3)【協定の解除】
  • 令和2年12月22日 決定事業候補者(新浜地区1)、決定区画(新浜地区2)【土地賃貸借契約の解約】
  • 令和5年1月24日 決定事業候補者(荒浜地区1)、決定区画(荒浜地区1)【協定の解除】

 

2 事業候補者決定後のスケジュール

決定後の手続きの流れ

1 提案事業の実施に向けた「覚書」の締結

提案いただいた事業の実現に向け、市と事業者との協議事項などを定める覚書を締結します。

2 事業実施に関する「協定」の締結

事業実施に必要となる各種手続きが完了後、実施する具体的な事業内容や市の造成工事に関わる事項などを定める協定を締結します。

3 移転跡地の貸付けに係る契約の締結

協定に基づき、土地の引渡しに向けた造成工事等を本市が行い、完了後、遅滞なく、本市との間で対象土地の貸付けに係る契約を締結します。

4 決定事業者による移転跡地利活用事業の開始

原則として、市から土地の引き渡しを受けた日から1年以内に建設に着手し、3年以内に完成し事業を開始していただきます。

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

都市整備局市街地整備課

仙台市青葉区二日町12-34二日町第五仮庁舎6階

電話番号:022-214-8584

ファクス:022-261-6375