現在位置 ホーム > 泉区トップページ > 防災・防犯・交通安全・野生鳥獣 > 泉区安全安心街づくり推進協議会

泉区

更新日:2022年1月14日

ここから本文です。

泉区安全安心街づくり推進協議会

住居侵入の被害や街頭でのひったくり、罪のない子どもを狙った事件、さらにはさまざまな手口による振り込め詐欺など、身近に起こる凶悪な犯罪が増加しています。その一因として、核家族化の進行や近所付き合いの減少等社会の変化によって、長年培われてきた、人と人との地域に根差した結び付きが弱くなり、地域ぐるみで犯罪を防止する力が低下が考えられます。

その状況を改善するために、「泉区安全安心街づくり推進協議会」においては、区・警察署・関係機関などで構成される委員の皆さんと共に、それぞれが適切な役割分担のもと、安全で安心なまちづくりへの取組みを推進していきます。

現在、当協議会では、仙台市安全安心街づくり推進基本計画(平成28年度~令和2年度)」の3つの基本目標「防犯力を高める人づくり」、「地域で支え合う防犯力の高い街づくり」、「犯罪リスクを生み出さない防犯環境づくり」を達成するため、重点地区である泉中央地区、モデル地区である将監地区を中心に、防犯パトロールや危険箇所の点検等の犯罪防止活動や、チラシの配布や声掛け等による広報・啓発活動などを重点的に実施しています。

重点地区(泉中央地区)

仙台市の副都心として交通の結節地としてだけでなく商業施設、飲食店なども集中する泉中央地区を活動の重点地区として継続的に様々な地域安全活動を実施しています。

春・秋の合同ナイトパトロール

泉青年会議所の主催により、泉中央地区のパトロールと、泉中央駅ペデストリアンデッキを通行する歩行者に対しての注意喚起を多くの団体の参加のもと、春と秋に行っています。

 ※新型コロナ感染症の拡大により令和2・3年度は中止

令和元年秋のナイトパトロール令和元年秋のナイトパトロール2

防犯診断講習会

毎年度、泉中央地区の町内会を対象に、泉警察署生活安全課の署員の方を講師に迎えた講演や、会場を自宅に見立てた防犯チェックを行い、防犯上の問題点を参加者間で確認を行うといった内容で講習会を実施しています。

令和3年度は、11月20日(土曜日)市名坂町内会を対象に、市名坂会館で開催いたしました。

市名坂研修会1

モデル地区(向陽台地区)

令和3年度よりモデル地区として、向陽台地区を指定し、2ヶ月に1度の年金支給日に七十七銀行向陽台支店、仙台農協向陽台支店、及び向陽台郵便局前で、向陽台防犯協会の皆様と特殊詐欺防止キャンペーンを定期的に実施しております。

向陽台地区1

この他、平成30年度から令和2年度までモデル地区であった将監地区には、将監風致公園(将監市民センター向かいガードパイプ)、ヨークベニマル泉将監店、及び七十七銀行将監支店に防犯に関する横断幕を設置し、広く地域の皆様へ防犯意識の向上の呼びかけを引き続き行っています。

ヨークベニマル将監店横断幕将監公園横断幕

お問い合わせ

泉区役所区民生活課

仙台市泉区泉中央2-1-1 泉区役所本庁舎3階

電話番号:022-372-3111

ファクス:022-773-8823