泉区
ページID:81560
更新日:2025年8月27日
ここから本文です。
泉区役所西側の市道(七北田実沢線)の車道部に、矢羽根型路面表示や自転車のピクトグラムを設置します。
設置時期:令和7年9月中旬頃(完了予定)
設置路線:市道 泉14 七北田実沢線(下記範囲)
車道で自転車が走る場所の目安と進行方向を路面表示により表しています。
矢羽根マークは自転車優先の場所ではありません。自転車で走行する際は、自動車やバイクに注意して走行してください。
(写真は、他の路線に設置されている路面表示です)
自転車や自動車、バイク等の通行ルールはこれまでと変わりませんが、矢羽根型路面表示を設置することで自転車の車道走行が増加することが予想されます。
設置区間内には送迎車両用の停車帯やスクランブル交差点があるため、通行ルールについて改めてご確認いただくとともに、接触等に注意していただくようお願いいたします。
停車帯での自動車の出入り時や、自動車のドア開閉時の接触等に注意してください。
自転車が従う信号は自転車の通行場所により異なりますので注意してください。車道を通行する際は車両用信号機に、歩道を通行する際は歩行者用信号機に従って通行します。
横断歩道を横断する際、横断中の歩行者の通行を妨げるおそれがある場合は、自転車を降りて押し歩きしてください。
また、自動車を運転する方は、交差点を左折する際は自転車の巻き込みに注意してください。
(仙台市「Bicycle Rule Guide Book」より抜粋)
通行ルールの詳細や交通安全に関する内容については、下記リンク先もご確認ください。
お問い合わせ
泉区役所道路課(整備に関すること)
仙台市泉区泉中央2-1-1 泉区役所本庁舎4階
電話番号:022-372-3111 ファックス:022-375-4700
泉区役所区民生活課(交通ルールに関すること)
仙台市泉区泉中央2-1-1 泉区役所本庁舎3階
電話番号:022-372-3111 ファックス:022-773-8823
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.