災害時の応急仮設住宅建設に関する協定を締結しました
このたび、仙台市では、大規模災害時における迅速かつ円滑な建設型応急仮設住宅の整備に向け、宮城県木造応急仮設住宅建設協議会および宮城県の3者による「災害時における応急仮設住宅の建設に関する協定」を締結しました。
本市では既に一般社団法人プレハブ建築協会と同種の協定を締結していますが、新たに木造応急仮設住宅の整備が可能な団体と協力体制を構築することで、建設型応急仮設住宅の供給体制の多様化を図り、大規模災害時におけるより早い仮設住宅供給を目指します。
災害時における応急仮設住宅の建設に関する協定について
- 締結先:宮城県木造応急仮設住宅建設協議会、宮城県
- 締結日:令和2年9月30日
- 概要:災害時において仙台市および宮城県の要請に基づき木造の応急仮設住宅を建設、供給する
宮城県木造応急仮設住宅建設協議会の概要
- 代表:地域優良住宅在来工法の会 会長 奥山 和典
- 構成団体:県内の木造住宅関連事業者9団体
- 一般社団法人宮城県建築士事務所協会「設計・監理」
- 一般社団法人宮城県建築士会「設計・監理」
- 一般社団法人宮城県優良住宅協会「施工(建築)」
- 地域優良住宅「在来工法の会」「施工(建築)」
- 一般社団法人宮城県建設専門工事業団体連合会「施工(専門工事)」
- 日本住宅パネル工業協同組合「施工(内装)」
- 一般社団法人宮城県建設業協会「施工(外構等)」
- 宮城県森林組合連合会「木材供給」
- 宮城県木材協同組合「木材供給」