更新日:2023年9月14日
ここから本文です。
「認知症になったら、何もわからなくなる」という否定的なイメージから
「認知症になっても、ともに希望をもって生きることができる」というイメージへと
認知症観を広げていきたい。
そのために、認知症の人とともに、認知症の人の想いや前向きな姿を盛り込んだ動画を作成し、発信していくこととしました。
動画のコンセプトは2つあります。
現在、ワーキングを開催し、メンバーでアイディアを出し合いながら、取り組んでいます。
動画は、令和6年1月頃完成を目指しています。
ワーキングメンバー:認知症の当事者とその家族、認知症パートナー、学生ボランティア、認知症対策推進会議委員(小規模多機能型居宅介護) |
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.