更新日:2021年3月22日
ここから本文です。
介護保険のサービスを利用する際には,利用者負担があり,その割合は所得等の状況により1割~3割となります。
利用者負担の割合を確認するために,要介護・要支援の認定を受けている方(またはこれから認定を受けようとする方で希望する方)には介護保険負担割合証を交付しています。
要介護・要支援の認定を受けている方には介護保険負担割合証を交付しています。(申請は不要です。)
また,新しく要介護・要支援の認定を受けようとする方で,希望される場合は認定結果が出る前に介護保険負担割合証を交付しています。
※ 「介護保険要介護(要支援)認定・要介護(要支援)更新認定・要介護(要支援)区分変更申請書」に介護保険負担割合証の交付希望の時期を記載する欄があります。
区役所・総合支所 | 担当部署 | 電話番号 |
---|---|---|
青葉区役所 | 介護保険課介護保険係 | 022-225-7211(代表) |
宮城総合支所 | 障害高齢課高齢者支援係 | 022-392-2111(代表) |
宮城野区役所 | 介護保険課介護保険係 | 022-291-2111(代表) |
若林区役所 | 介護保険課介護保険係 | 022-282-1111(代表) |
太白区役所 | 介護保険課介護保険係 | 022-247-1111(代表) |
秋保総合支所 | 保健福祉課福祉係 | 022-399-2111(代表) |
泉区役所 | 介護保険課介護保険係 | 022-372-3111(代表) |
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.