ページID:80479
更新日:2025年8月20日
ここから本文です。
仙台市では、生後1か月ごろの赤ちゃんの健康状態や発育の様子を確認し、病気や異常の早期発見を目的とした「1か月児健康診査」を登録医療機関にて実施します。
また、保護者の体調確認や育児に関する相談・助言も行い、安心して子育てができるよう支援していきます。
令和7年10月1日以降に生まれたお子さんを対象に、生後1か月児健康診査の受診費用を助成します。
令和7年10月1日以降に生まれた乳児で、出生日を0日目として数え、生後28日目から41日目までの乳児(※受診は生後2か月になる前まで可能です)
1人あたり6,000円
宮城県外の医療機関で受診した場合は、6,000円を上限に健診費用を助成します。費用が6,000円を超えた場合は超過分が自己負担となり、6,000円未満の場合でも差額の支給はありません。
宮城県内の下記登録医療機関にて受診してください。
(登録医療機関名簿はこちら)※登録医療機関の名簿は現在準備中です。公開まで今しばらくお待ちください。
なお、里帰り出産などで宮城県外の医療機関で受診された場合は、申請期限内であれば、後日申請により費用の助成を受けることができます。申請方法や必要書類、申請期限の詳細は、仙台市ホームページの
「里帰り等妊産婦健康診査・新生児聴覚検査・1か月児健康診査補助金交付申請書」のページをご確認ください。
※受診の際は、各医療機関にて「受診票兼助成券」をご記入ください。
令和7年度以前に母子健康手帳を交付された方は、医療機関に配布されている「受診票兼助成券」を使用してください。
令和8年度以降に母子健康手帳を交付された方は、「受診票兼助成券」が母子健康手帳別冊(妊産婦編)に綴られています。
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.