現在位置ホーム > くらしの情報 > 手続きと相談 > 仙台市消費生活センター > 消費者市民社会・市民協働 > 令和7年度消費生活パートナーフォローアップ講座を開催しました

ページID:10956

更新日:2025年11月18日

ここから本文です。

令和7年度消費生活パートナーフォローアップ講座を開催しました

令和7年10月22日(水曜日)に消費生活パートナーの皆さんを対象とした「消費生活パートナーフォローアップ講座」を開催しました。

日時 令和7年10月22日(水曜日)13時30分から16時30分まで
場所 エル・パーク仙台 セミナー室                               

講座「スマホの基本と詐欺対策」

講師:ソフトバンク株式会社(スマホ教室講師派遣サービス) スマホアドバイザー 鈴木華蓮 氏 他3名
内容:スマートフォンの基本的な操作と詐欺対策について、スマートフォンのデモ機を用いて実際に操作しながら学びました。

「スマホの基本と詐欺対策」の講座の様子

 

講座「デジタル社会の消費者トラブル ―手口を知って、被害を防ごう―」

講師:消費生活センター相談員
内容:スマートフォン等のSNS広告を介した消費者トラブルについての基礎知識や対策について、具体的な相談事例も交えながら説明し、見守り活動で気をつける点などについて講話しました。

消費者トラブル 講座の様子

情報交換会

自己紹介から始まり、「身近でトラブルにあった事例や日頃疑問に思っていること」などについて、参加者同士で意見交換を行いました。
身近なトラブルについては、「不審なメールや電話があった」「SNS広告からのトラブルも多い」などの報告がありました。消費生活センターの役割について改めて確認いただき、パートナーの活動に生かしていただけるような話し合いを行うことができました。

 

お問い合わせ

◆消費生活相談ダイヤル 022-268-7867(なやむな)

このページに関するお問い合わせ
仙台市消費生活センター
電話番号:022-268-7040 ファクス:022-268-8309