現在位置ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 障害のある方・障害理解 > 障害福祉分野の人材確保・定着支援の取り組み > 障害福祉分野の人材確保に向けた研修会を開催しました!

ページID:41037

更新日:2023年12月22日

ここから本文です。

障害福祉分野の人材確保に向けた研修会を開催しました!

障害福祉分野の人材確保に向けた研修会を開催しました! 

 2019年2月13日(水曜日)、仙台市福祉プラザにて「障害福祉分野の人材確保に向けた研修会」を開催しました。

 2018年10月に開催した、学生と障害福祉事業所の若手職員との交流会「ココロン☆ワーク スペシャル」に続く、仙台市として障害福祉分野の人材不足の解消に向けた取組みです。

概要

日時:2019年2月13日(水曜日)16時00分~18時00分

場所:仙台市福祉プラザ1階 プラザホール

参加者

36名

講師

関川 伸哉 氏

 東北福祉大学 キャリアセンター 副センター長

 東北福祉大学 総合福祉学部教授

 医学(障害科学)博士

当日の内容(一部)

1.これからの時代と大学生の学び

  • 変化の激しいこれからの社会で求められる力のうち重要なものに、自ら課題を見つけ、意欲的に学び判断する「確かな学力」がある。
  • 「確かな学力」を育むには、従来の理論から始める学習ではなく、「まずトライしてみる」実践型の学びが必要。
  • 正解のない問題にチームで対話しながら答えを出し、失敗してもそこから学び、乗り越える力が求められている。

2.今時の学生と仕事へのニーズ

  • 今時の学生はワークライフバランスに関心がある。そのため、休日や給与等の条件に関心が高い。
  • 仕事について考える際、保護者の意見を重要視する学生が増えてきている。
  • 大学への進学率が高まる中、やりたいことをなかなか見つけられない学生が多い現状にある。
  • そのため、大学入学後早い段階で仕事につながる実体験をし、自分がやりたいことについて考えることが重要。
  • 早めに障害福祉事業所の皆さんと出会い、仕事を体験する機会がポイントとなる。

3.大学生の就職活動の現状

  • 就職活動は3年生の3月1日からスタートとなっているが、実際はそれ以前に実習やインターンシップ等を通じ、学生と企業等は接触している。
  • 5月1日時点で、約半数の学生が内定を持っている。そのため、3月と4月の2ヶ月間が勝負となる。
  • 今は空前の売り手市場。大企業も人材確保に苦戦中。
  • 学生がエントリーした場合も、内々定を受ける学生はそのうちの10%以下。内々定を辞退する学生もいる。
  • このような状況を踏まえると、可能なら3月には求人を開始し、少しでも多くのエントリーを集めた方がよい。
  • 実習やインターンの受入を検討し、学生と早めに接触できるよう動くのも効果的。

4.求人票の書き方

 参加者で実際の求人票(東北福祉大学の様式)に記入しながら、分かりやすい求人票について一緒に考えました。

 <書き方のポイント>

  • 学生は多くの求人を見る。一目見て興味を引くものにするのが大切。
  • 担当者の連絡先を記載していると、見学につながる可能性があるので、記載するとよい。
  • ホームページのURL、事業内容、給与、土曜出勤の有無、年間休日数も学生の関心が高い。記載するとよい。
  • 書きにくい条件や内容もしっかり書くことが大事。むしろ書くことで求人票の印象も良くなる。
  • 補足事項欄が空欄は非常にもったいない。職場の雰囲気や相手へのメッセージなど、積極的に記載するとよい。

5.質疑応答

 Q:大学入学後、早い段階で学生と事業所がインターン等を通じ関わることは、双方にとってよいとのことだったが、具体的にどうすればよいものか。

 A:東北福祉大学では、1年生から授業にインターンシップが組み込まれている。本学のTFUパートナーズという制度に登録してもらえれば、この受入先になれる。まずはキャリアセンターにご連絡いただきたい。

 Q:学生向けの発信の仕方について悩んでいる。今時の学生は事業所のホームページは見ているものか。

 A:全員が見ているかは不明だが、基本的にホームページは必須と考えている。求人票をみた学生は、更に詳しい情報を知りたい場合、スマートフォンでホームページを見て見学という流れになることが多い。その中でホームページがなければ、そもそも検討対象から外れてしまう。

最後に

 今後も仙台市として障害福祉分野の人材確保に向けた取組を進めてまいります。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

報告書

 障害福祉分野の人材確保に向けた研修会報告書(PDF:804KB)

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

健康福祉局障害企画課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎6階

電話番号:022-214-8163

ファクス:022-223-3573