ID:018-B4B61

更新日:2023年5月31日

ここから本文です。

印鑑登録証明書の交付請求

添付ファイル

※印鑑登録をされている方が、利用者証明用電子証明書が格納された「マイナンバーカード」をお持ちの場合、コンビニエンスストア等のマルチコピー機(多機能端末)から印鑑登録証明書を取得できます(暗証番号の入力が必要です)。詳細は、コンビニ交付サービスのページをご確認ください。

申請書を印刷するときの用紙

A4サイズ、再生紙、裏紙、色紙可(感熱紙は不可)。A5サイズのものが2枚印刷されますので、切り取り線で切り離してお使いください。

事務の概要

印鑑登録をされている方が、印鑑登録証を添えて請求した場合に、証明書を交付します。
*印鑑登録をされていない方は、まず登録の手続が必要になります。

申請方法など

1 受付窓口

すべての区役所戸籍住民課、総合支所税務住民課仙台駅前サービスセンター、証明発行センター

郵送による請求はできません。お手数ですが、もよりの受付窓口までお越しください。

2 請求できる方

証明を必要とする方の印鑑登録証をお持ちになれば、どなたでも請求できます。

3 請求に必要なもの

4 証明手数料

1通 300円

標準処理期間

5分程度(昼休みなどの混雑時は時間がかる場合があります。)

お問い合わせ先

各区役所戸籍住民課、各総合支所税務住民課

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ