現在位置ホーム > くらしの情報 > 住みよい街に > まちづくり > 歴史を今に伝える > 歴史的町名活用路線 > サ行 > 道路の通称として活用する歴史的町名の由来(《猿曳丁》通り)

ページID:10375

更新日:2021年12月8日

ここから本文です。

道路の通称として活用する歴史的町名の由来(《猿曳丁》通り)

歴史的町名活用路線

通り名

旧町名・通り名

この町名の由来等

現在の主な

関係町名

《猿曳丁》通り

猿曳丁

(さるひきちょう)

「仙台鹿の子」によれば、猿引きが住んだゆえと伝える。また、この地にあった山王社は信夫郡宮代村の山王権現を勧請したもので、その禰宜上村新兵衛が政宗に召抱えられるに際して、可愛がっていた猿も共にと望んだためとも伝える。

五橋二丁目

土樋一丁目

一覧に戻る

お問い合わせ

市民局区政課

仙台市青葉区二日町1-23 二日町第四仮庁舎9階

電話番号:022-214-6125

ファクス:022-211-1916