歴史的町名活用路線
	
		
			| 
			 通り名 
			 | 
			
			 旧町名・通り名 
			 | 
			
			 この町名の由来等 
			 | 
			
			 現在の主な 
			関係町名 
			 | 
		
		
			| 
			 《新伝馬町》通り 
			 | 
			
			 新伝馬町 
			(しんてんまち) 
			 | 
			
			 城下町開府当初は日形町と称したが,延宝六~八年(1678~80)の仙台城下絵図からは新伝馬町となっている。 
			国分町,北材木町,北目町と共に四伝馬町のひとつとして栄え,毎月二十六日から晦日までを担当,伝馬十匹を置いた。明治二十年の鉄道開通後も中心街をむすぶ商店街として発展を続けている。 
			 | 
			
			 中央二丁目 
			 | 
		
	
※「この町名の由来等」で下線を引いてある町名をクリックすると,その町名の説明文が表示されます。
一覧に戻る