現在位置ホーム > 事業者向け情報 > 経済・産業 > 中小企業支援 > トピックス > 「多様で働きがいのあるジョブ・デザイン推進事業」伴走支援を希望される企業を募集しています

ページID:80138

更新日:2025年4月9日

ここから本文です。

「多様で働きがいのあるジョブ・デザイン推進事業」伴走支援を希望される企業を募集しています

 本市では、市内中堅・中小企業における従業員の多様な働き方の普及とともに、伴走支援により働きがいのある就労環境の整備を促進するため、企業のライフサイクルや従業員の状況、企業経営の方針や実態を把握するとともに、人材戦略等を具現化した上で、勤務・休暇制度、報酬や人事評価制度等にかかる課題を洗い出し、その解決に向けた制度等の整備について伴走支援を実施します。

 現在、伴走支援を希望される企業を募集していますので、ぜひご応募ください。

 

1.募集期間

2025年4月23日(水曜日)まで

 

2.対象

仙台市内に本社又は事業所を有する中堅・中小企業

 

3.伴走支援により整備する制度等の具体例

1.勤務・休暇制度

フレックスタイム制度、時差出勤制度、テレワーク制度、正社員短時間勤務制度、有給休暇取得促進策、従業員の副業・兼業制度など

2.評価・処遇制度

人事評価制度の整備、職務等級制度の導入、職能資格制度の導入、キャリアパス制度の整備など

3.育児・介護等支援

育児と仕事の両立支援(法定以上)、介護と仕事の両立支援(法定以上)、病気や病気の治療と仕事の両立支援など

4.その他の支援制度

資格取得支援制度、研修制度、越境学習制度、多能工化、メンター制度、福利厚生制度の充実、社内コミュニケーション活性化策、社員のモチベーション向上策など

 

4.定員

5社

※応募多数の場合は選考により決定

 

5.費用

無料

※旅費交通費や通信費等、一部費用負担が発生する場合があります。

 

6.応募方法

以下の申込フォームに必要事項をご記入の上、お申込みください。

申込フォーム(外部サイトへリンク)

 

7.問い合わせ先

株式会社ユーメディア

(担当)武田

(メール)k-takeda@u-media.jp

お問い合わせ

経済局商業・人材支援課

仙台市青葉区国分町3-6-1表小路仮庁舎9階

電話番号:022-214-1007

ファクス:022-214-8321