ホーム > 市政情報 > 財政・計画・行財政改革 > 基本計画・主要事業 > 仙台市総合計画 > 過去の総合計画等 > 総合計画2020策定経過 > 「仙台市基本構想・基本計画(中間案)」に寄せられた市民の皆さまのご意見と本市の対応の方向
ページID:14417
更新日:2016年10月17日
ここから本文です。
仙台市では、平成22年9月に「仙台市基本構想・基本計画(中間案)」をまとめた後、様々な市民参画事業により、市民の皆さまから1,000件を超えるご意見等をお寄せいただきました。
いただいたご意見等は、総合計画審議会の答申をはじめ、新しい総合計画の策定に活用させていただいています。
※ご意見の分類及び本市の対応方向、ご意見の概要につきましては、下記添付ファイルをご覧ください。
仙台市基本構想・基本計画(中間案)を冊子の配布や市ホームページなどでお知らせし、市民の皆さまからはがきや電子メールなどでご意見を広くお寄せいただきました。
市政と関係のある団体や有識者(465人・団体)にそれぞれの立場、専門的見地からの意見の提出を依頼し、ご意見をお寄せいただきました。
仙台市基本構想・基本計画(中間案)の全体概要と区別計画について区民の皆さまに説明を行い、ご意見をいただきました。
さまざまな世代の参加者がグループに分かれ、市民活動が活発に行われている市内4つの活動現場を順に訪問し、見て、聞いて、話し合って、まちづくりについて考えるワークショップを開催しました。
「市民力」をテーマに、まちづくりの事例を聞くことや話し合いを通じて、「市民力」を発揮していくためにこれからどのような仕組みが必要かを審議会委員と参加者が共に考えていくためのフォーラムを開催しました。
仙台市基本構想・基本計画は、「仙台市総合計画審議会」から答申を受けた後、平成23年4月からの開始を目指し、平成23年第1回定例会で審議される予定です。今回お示ししました対応の方向等は、平成22年12月27日時点でのものであり、計画決定までの検討の中でさらに内容が変更される場合がありますので、ご了承願います。
ご意見の分類及び本市の対応の方向、ご意見の概要についてはこちらをご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.