更新日:2020年1月24日
ここから本文です。
|
|
|
|
|
|
|
|
大崎八幡神社や、仙台東照宮に代表される絢爛豪華な桃山文化と地域文化の融合により育まれた独自の文化・「伊達文化」を紹介 |
序章
第一章 伊達氏の入部
奥羽仕置/朝鮮出兵/仙台領の確定
第二章 仙台開府
仙台城の築城/城下町の建設
第三章 政宗の政治
政宗の外交/仙台藩と幕府/家臣の配置/領内の整備
第四章 藩支配の成立
忠宗の政治/支配組織の整備/近世身分制の確立
第五章 村落の成立
村の確定と新田開発/農村と武士
第六章 交通体系の成立
街道の整備/宿駅と伝馬町/水運の整備
第七章 伊達文化の開花
仙台城の美術/神社と寺院の美術
特論
伊達政宗の教養/仙台城の建築/仙台藩の参勤交代
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.