ホーム > 募集情報(職員・各種募集) > 職員等募集情報一覧 > 参議院議員選挙、市長選挙及び市議会議員補欠選挙(太白区選挙区)のアルバイトを募集します
ページID:80216
更新日:2025年4月25日
ここから本文です。
令和7年7月20日執行予定の第27回参議院議員通常選挙、令和7年8月3日執行の仙台市長選挙及び仙台市議会議員補欠選挙(太白区選挙区)について、投票・開票事務従事者を募集します。投票事務・開票事務・両方(投票事務と開票事務)のいずれかに申し込むことができます。
※選挙日程については、今後の状況により変更となる場合があります。
※複数区へのお申し込みはご遠慮ください。
A)参議院議員通常選挙
投票事務
令和7年7月19日(土曜日) 日中2時間程度(開始時間は投票所により異なります)
令和7年7月20日(日曜日) 午前6時30分から午後8時30分まで(休憩時間含む)
※繰上げ投票所は、午前6時30分から午後6時30分まで(休憩時間含む)
開票事務
令和7年7月20日(日曜日) 午後7時から翌午前1時まで
※投票事務から引き続き従事される方は、午後8時30分から翌午前1時まで
B)仙台市長選挙及び仙台市議会議員補欠選挙(太白区選挙区)
投票事務
令和7年8月2日(土曜日) 日中2時間程度(開始時間は投票所により異なります)
令和7年8月3日(日曜日) 午前6時30分から午後8時30分まで(休憩時間含む)
※繰上げ投票所は、午前6時30分から午後6時30分まで(休憩時間含む)
開票事務
令和7年8月3日(日曜日) 午後7時から翌午前0時まで(太白区のみ翌午前1時まで)
投票事務から引き続き従事される方は、午後8時30分から翌午前0時まで(太白区のみ翌午前1時まで)
投票事務
「投票所一覧」にあるいずれかの投票所で、投票所の設営等の準備及び事務説明への参加(投票日前日)、投票用紙の交付(投票日当日)、その他投票する方の誘導等の投票所運営に関わる業務をしていただきます。
開票事務
「開票所一覧」にあるいずれかの開票所で、開票の準備や投票用紙の開票分類、記載された氏名等の点検などの作業をしていただきます。
投票事務と開票事務の両方に従事する場合は、同じ区での従事となります。
※投票所及び開票所の場所は予定ですので、変更になる場合があります。
A)参議院議員通常選挙
1.両方(投票事務と開票事務):31,877円(前日2,968円・当日19,228円・開票8,631円・交通費1,050円)
ただし、繰上げ投票所は28,920円(前日2,968円・当日16,271円・開票8,631円・交通費1,050円)
2.投票事務のみ:23,036円(前日2,968円・当日19,228円・交通費840円)
ただし、繰上げ投票所は20,079円(前日2,968円・当日16,271円・交通費840円)
3.開票事務のみ:10,412円(当日9,992円・交通費420円)
B)仙台市長選挙及び仙台市議会議員補欠選挙(太白区選挙区)
1.両方(投票事務と開票事務):30,017円(前日2,968円・当日19,228円・開票6,771円・交通費1,050円)
ただし、太白区は31,877円(前日2,968円・当日19,228円・開票8,631円・交通費1,050円)
繰上げ投票所は27,060円(前日2,968円・当日16,271円・開票6,771円・交通費1,050円)
2.投票事務のみ:23,036円(前日2,968円・当日19,228円・交通費840円)
ただし、繰上げ投票所は20,079円(前日2,968円・当日16,271円・交通費840円)
3.開票事務のみ:8,558円(当日8,138円・交通費420円)
ただし、太白区は10,412円(当日9,992円・交通費420円)
※報酬は口座振込により支給します。上記金額から源泉徴収所得税を差し引いた額を振り込みます。
18歳以上の方(高校生の方を除く)
※投票事務への申し込みは、投票日前日(土曜日)の設営及び投票日当日(日曜日)の両日従事可能な方に限ります。
※採用後のキャンセルは、原則できませんのでご了承ください。
※兼業は、勤務先の了解を得た上でお申し込みください(兼業の場合は本市へ営利企業従事等(兼業)状況報告書の提出が必要になります)。
※本市の会計年度任用職員(アルバイト含む)・臨時的任用職員・特別職非常勤職員の方は、本市の業務として従事いただくことから兼業にはあたらないため、営利企業従事等許可申請書及び営利企業従事等(兼業)状況報告書の提出は不要です。
令和7年4月25日(金曜日)~5月15日(木曜日)午後5時締切(必着)
電子申請をご希望の方は、従事を希望する区を選び、各区選挙管理委員会事務局の申込フォームからお申し込みください。
従事を希望する区 |
申込・問い合わせ先 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|---|
青葉区選挙管理委員会事務局管理課 |
仙台市青葉区上杉1-5-1 (青葉区役所7階) |
022-225-7211(内線6181・6182) | |
青葉区選挙管理委員会事務局宮城管理課 |
仙台市青葉区下愛子字観音堂5 (宮城総合支所3階) |
022-392-2111(内線5181・5183) | |
宮城野区選挙管理委員会事務局管理課 |
仙台市宮城野区五輪2-12-35 (宮城野区役所4階) |
022-291-2111(内線6131・6180) | |
若林区選挙管理委員会事務局管理課 |
仙台市若林区保春院前丁3-1 (若林区役所4階) |
022-282-1111(内線6132・6133) | |
太白区選挙管理委員会事務局管理課 |
仙台市太白区長町南3-1-15 (太白区役所4階) |
022-247-1111(内線6171・6182) | |
泉区選挙管理委員会事務局管理課 |
仙台市泉区泉中央2-1-1 (泉区役所3階) |
022-372-3111(内線6133・6134) |
※注意 「投票所一覧」にある青葉区の番号29~49、51、55、56の投票所は宮城総合支所へお申し込みください。
または、申込用紙を印刷して必要事項をご記入のうえ、第1希望の投票所・開票所のある区の選挙管理委員会事務局管理課へお申し込みください。
※注意 従事に関するお問い合わせは、上記の各区選挙管理委員会事務局へ直接お問い合わせください。
なお、応募者多数の場合は選考により決定します。採用決定の方には、7月8日(火曜日)までに各区の選挙管理委員会事務局より文書で通知します。7月8日(火曜日)までに通知が届かない場合は不採用となりますので、あらかじめご了承願います。(キャンセルが発生した場合等には、連絡をする場合があります。)
採用決定の方には、報酬支払いにかかる源泉徴収事務に利用するため、マイナンバー(個人番号)及び本人確認のための書類を提出していただきます。
投票事務・開票事務両方に従事する方は、投票所の片付け終了後、ご自身で速やかに開票所に移動していただきます。
採用後のキャンセルは、原則できませんのでご了承ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
選挙全般に関する問い合わせ 022-214-2023
啓発に関する問い合わせ 022-214-4445
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.