ページID:62171

更新日:2022年6月29日

ここから本文です。

7月からリチウムイオン電池等の定日収集を始めます-分別と絶縁の徹底にご協力ください-(発表資料)

令和4年6月28日
環境局廃棄物企画課

(直通)022-214-8228

 

仙台市では、リチウムイオン電池等の小型充電式電池の廃棄について、家庭ごみ等収集ではなく、家電量販店等へ持ち込むことをお願いしてきました。しかし、こうした廃棄ルールが徹底されず、小型充電式電池が家庭ごみ等に混入し、収集運搬や処理の際に発火する事故が発生していることを受けて、事故を防ぐとともに電池の一層のリサイクル推進を図るため、7月1日より定日収集を始めます。

安全にごみ処理を行うため、使用済みの電池は決して家庭ごみ等の袋には入れず、正しく分別して捨ててください。また、その際は、必ず絶縁処理を行うよう徹底をお願いします。

1 収集の対象

(1)小型充電式電池(リチウムイオン電池、ニッケル水素電池、ニカド電池)

リチウムイオン電池、ニッケル水素電池、ニカド電池のリサイクルマーク

※このマークが目安です

※電動アシスト自転車のバッテリーも収集します

 

(2)小型充電式電池を使用した機器のうち、電池を容易に取り外すことができないもの

スマートフォン、モバイルバッテリー、加熱式たばこ、電動歯ブラシなど

※30cmを超えるものは「粗大ごみ」へ出してください(要申し込み)

 

2 収集日

「缶・びん・ペットボトル、廃乾電池類」の収集日(週1回)

 

3 出す時の注意事項

  1. 電池は、端子部分にテープを貼り、必ず絶縁処理をしてください。端子同士が直接触れ合うと、ショートして発火・発熱する恐れがあります。

    絶縁前のリチウムイオン電池

    絶縁処理前

    絶縁後のリチウムイオン電池

    絶縁処理後

  2. 電池が本体から容易に取り外せないものは機器ごと出してください。無理に電池を外そうとすると、電池を損傷させる恐れがあり、危険です。
  3. 電池や機器は、透明な袋に入れて、「缶・びん・ペットボトル、廃乾電池類」の黄色の回収箱に入れてください。