ページID:79827

更新日:2025年3月26日

ここから本文です。

「宮城県おとな救急電話相談(#7119)」令和7年4月1日から開設時間が24時間365日になります!(発表資料)

令和7年3月25日


(担当)健康福祉局医療政策課
(直通)022-214-8208

 

宮城県・仙台市では、急な病気やけがで、救急車を呼ぶべきか、医療機関を受診すべきか迷ったときなどに、医療スタッフが症状に応じたアドバイスを行う相談窓口「宮城県おとな救急電話相談(#7119)」を開設しています。

このたび、令和7年4月1日から、開設時間を拡大し24時間365日とします。

1 開設時間

概要

令和7年3月31日まで

令和7年4月1日から

平 日:午後7時~翌午前8時

土曜日:午後2時~翌午前8時

日曜日・祝日・年末年始:24時間

24時間365日

 

2 対象者

おおむね15歳以上の宮城県に在住している方

3 相談ダイヤル

「#7119」または「022-706-7119」

(#7119がご利用いただけない電話があります)

4 「宮城県おとな救急電話相談の使い方」動画

(1)内容

おとな救急電話相談の利用方法をお知らせする1分40秒の動画を公開しています。

利用の流れや相談内容等について分かりやすく紹介していますので、ぜひご覧ください。

(2)「宮城県おとな救急電話相談の使い方」動画(外部サイトへリンク)

  

動画イメージ

動画イメージ

二次元コード

二次元コード

   

5 その他

この電話は、あくまで相談と助言を目的とするものです。緊急、重症と考えられる場合は迷わず119番に電話してください