ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 健康・医療 > こころの健康相談 > 精神保健福祉総合センター(はあとぽーと仙台) > 精神保健福祉総合センター(はあとぽーと仙台)トップページ > 自立支援医療(精神通院) > 自立支援医療(精神通院) 申請等手続きについて
更新日:2023年4月1日
ここから本文です。
(◎)印の用紙は申請窓口に用意しております。
また、仙台市ホームページよりダウンロードできます。
ダウンロードはこちら
受給者証の記載内容に変更がある場合は、速やかに申請窓口で変更等の手続きを行ってください。
手続きの際には、現在お使いの受給者証をお持ちください。
(医療機関の変更)
指定医療機関を変更する場合は、申請受理日から変更後の指定医療機関を利用できます。
(氏名、保険証の変更)
変更を確認できる書類等をお持ちください。
(居住地の変更)
有効期間内に仙台市以外に転居(居住地変更)すると、現在お持ちの受給者証は使用できなくなります。手続きについては、転出先の市町村にお尋ねください。
仙台市内の住所変更の場合は、新しい住所地の申請窓口で手続きを行ってください。
(所得区分の変更)
変更申請が認められた場合、自己負担上限額については、申請受理日の翌月1日から変更後の内容が適用になります(生活保護を除く)。
(破損、紛失した場合)
再交付の申請を行ってください。
各区担当課 |
電話番号 |
---|---|
青葉区 障害高齢課 障害者支援係 |
022-225-7211(代表) |
宮城野区 障害高齢課 障害者支援係 |
022-291-2111(代表) |
若林区 障害高齢課 障害者支援係 |
022-282-1111(代表) |
太白区 障害高齢課 障害者支援係 |
022-247-1111(代表) |
泉区 障害高齢課 障害者支援係 |
022-372-3111(代表) |
宮城総合支所 障害高齢課 障害者支援係 |
022-392-2111(代表) |
秋保総合支所 保健福祉課 | 022-399-2111(代表) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.