現在位置ホーム > 事業者向け情報 > 環境・衛生 > 廃棄物・リサイクル > 産業廃棄物の収集・運搬・処分業 > 届出など > 産業廃棄物処理実績報告書(処分業)・処理施設実績報告書の提出

ページID:78936

更新日:2025年3月7日

ここから本文です。

産業廃棄物処理実績報告書(処分業)・処理施設実績報告書の提出

報告の概要

仙台市廃棄物の減量及び適正処理等に関する規則第44条第3項及び第4項に基づき、毎年6月30日までに、その年の3月31日以前の1年間における産業廃棄物・特別管理産業廃棄物の処理実績について仙台市長あて報告するものです。

対象事業者及び報告様式

処分業許可業者及び自己処理を行っている事業者が対象となります。

処分業許可業者

仙台市において産業廃棄物処分業や特別管理産業廃棄物処分業の許可を取得している事業者

報告様式

様式第36号、第37号を用いて報告してください。

【様式第36号】産業廃棄物(特別管理産業廃棄物)処理実績報告書(規則第44条第4項第4号)(エクセル:16KB)
【様式第37号】産業廃棄物(特別管理産業廃棄物)処理実績報告書(規則第44条第4項第5号)(エクセル:14KB)

自己処理を行っている事業者

廃棄物の処理及び清掃に関する法律第12条第8項に掲げる事業場を設置している事業者(許可を要する産業廃棄物処理施設を設置している事業者のうち、他人の産業廃棄物の処理を受託したものを除く産業廃棄物を処理した(※)事業者)
※自社の製造プラント等で発生した産業廃棄物を自己処理する場合や、廃棄物処分業の他に建物解体等の事業を行っており、解体工事の元請業者として請け負った工事に伴い発生した廃棄物を自己処理する場合等

報告様式

様式第42号を用いて報告してください。

【様式第42号】産業廃棄物処理施設実績報告書(規則第44条第3項)(エクセル:12KB)

報告書の提出期限

前年の4月1日からその年の3月31日までの処理実績を、毎年6月30日までに提出してください。

報告書の提出方法

せんだいオンライン申請サービスにて、報告書のExcelファイルをアップロードし提出してください。(ログイン不要)

※フォームによるデータ送信完了後、送信完了通知メールが自動配信されます。

仙台市産業廃棄物処理実績報告書(処分業)・処理施設実績報告書提出フォーム(せんだいオンライン申請サービス)(外部サイトへリンク)

報告にあたっての留意事項

  1. 産業廃棄物の処理量の記載単位は、できるだけt(トン)を使用願います。
  2. 特別管理産業廃棄物の種類については、水素イオン濃度指数や有害物質等を含めて詳しく記入してください。(例)廃酸(水銀)、廃アルカリ(pH>12.5)
  3. どの報告書を用いたら良いのか分からない、報告書の書き方が分からない等、不明の点は事業ごみ減量課施設係までお尋ねください。

お問い合わせ

環境局事業ごみ減量課

仙台市青葉区二日町6-12二日町第二仮庁舎2階

電話番号:022-214-8236

ファクス:022-214-8356