9ページ
9ページの詳細とPDFダウンロード
記事項目 |
PDF |
4月のお知らせ
- 市民意識調査にご協力ください
- 定期券発売窓口の混雑緩和にご協力ください
- 5月3日(祝日)は粗大ごみの自己搬入を受け付けます
- 若林区中央市民センター、若林区文化センターを再開します
- 人口動態職業・産業調査にご協力ください
- 自衛隊への情報提供を望まない方の申し出を受け付けています
- クマにご注意ください
- ため池や用水路では遊ばないでください
|
P09(PDF:243KB) |
10-11ページ
10-11ページの詳細とPDFダウンロード
記事項目 |
PDF |
4月のお知らせ
- 本年度の「市政出前講座テーマ集」ができました
- 敬老乗車証 愛子観光バス株式会社の路線バスにおける実証実験に関する説明会
- 今泉工場建替(たてかえ)事業に係る環境影響評価方法書住民説明会
- 就学援助制度のご案内
- 養育費確保のための費用を補助しています
- 窓口サービスアンケートの集計結果がまとまりました
- 防火訪問を実施しています
- 春の交通安全市民総ぐるみ運動
- はかりの定期検査
- 税のお知らせ
募集
|
P10-11(PDF:313KB) |
12-13ページ
12-13ページの詳細とPDFダウンロード
記事項目 |
PDF |
4月のお知らせ
- 生ごみ堆肥化容器・家庭用電気式生ごみ処理機の購入費を補助します
- 「道路不具合通報システム」をご活用ください
- 無許可業者に粗大ごみや臨時ごみの処理は頼めません
- 仙台市LINE(ライン)公式アカウントで消防車両の出場情報を配信しています
- 間違えやすい有毒植物にご注意!
- アニパル仙台のお知らせ
保健・福祉
- 令和7年度から介護保険料の所得段階が一部改定されます
- 児童扶養手当・特別児童扶養手当の支給額が変わります
- 産前産後期間の国民年金保険料が免除されます
- 幼児教育・保育無償化の請求を受け付けています
- 仙台すくすくサポート事業説明会
- 特別支援教育就学ガイダンス
- 4月から帯状疱疹の定期接種が始まります
|
P12-13(PDF:339KB) |
14-15ページ
14-15ページの詳細とPDFダウンロード
記事項目 |
PDF |
4月のお知らせ
保健・福祉
- エイズ・梅毒即日検査
- 高額医療・高額介護合算療養費の払い戻しを受けられます
- 国民健康保険の資格喪失届をお忘れなく
- 市民健診の申し込みをお忘れなく
- 国民年金保険料免除などに係る申請は2年1カ月前までさかのぼれます
募集
- 「仙台自主夜間中学」の生徒募集
- 「水風景作品コンテスト」作品募集
- 地域の活動に専門職の派遣を希望する団体を募集します
- 困難を抱える女性への支援を行う団体を募集します
- 「せんだい環境学習講座」の受講団体を募集します
しごと
- 「子育て支援員」研修
- 働きたい障害のある方向け説明会
- 仙台市職員採用セミナー
- 今月の採用情報
|
P14-15(PDF:389KB) |
16-17ページ
16-17ページの詳細とPDFダウンロード
記事項目 |
PDF |
4月のお知らせ
- 仙台・青葉まつりの有料桟敷(さじき)席を販売します
- 相談窓口
しごと
講座・催し
- わくわく映画館
- 宮城野区文化センターの催し
- せんだいメディアテークのお知らせ
- 新緑祭
- 植木市
- 学びのまち・仙台 市民カレッジ「仙台再発見講座」
- 仙臺緑彩館の催し
- シルバースポーツセミナー
|
P16-17(PDF:348KB) |
18-19ページ
18-19ページの詳細とPDFダウンロード
記事項目 |
PDF |
講座・催し
- 魔神(ましん)英雄伝ワタル&ワタル2―おもしろカッコいいコンサート
- 広瀬川界隈(かいわい)ぶらり散歩
- 泉ケ岳自然観察登山(春季)
- ふれあい製品販売会in地下鉄仙台駅「ふれ地下」
- 杜の都の生き物語「田植え体験・生き物観察会」
- 旬の香り市
- 農業サポーター養成講座「せんだい農楽校(のうがっこう)」
- 宮城県・仙台市障害者スポーツ大会
- 点訳奉仕員養成講座
- 社会学級に参加しませんか
- 老人福祉センターの催し
- 仙台市健康福祉事業団の催し
- 健康増進センターの催し
|
P18-19(PDF:316KB) |
20-21ページ
20-21ページの詳細とPDFダウンロード
記事項目 |
PDF |
講座・催し
- 養育里親・養子縁組里親研修
- 離婚に悩む女性のためのミニセミナー
- ひきこもりや障害のある方の家族向け学習会・相談
- 地域版女性リーダー育成プログラム「決める・動く2025」
- おたがいさまの子育てサロン みんなで楽しく動いちゃおう!作っちゃおう!
- 知的障害のある方の本人活動
- 知的障害のある方のレクリエーション教室
- 泉社会福祉センターの催し
- ひきこもり講演会
- アルコール・薬物 家族ミーティング
- 仙台市市民文化事業団の催し
- 母子家庭相談支援センターの催し
- のびすくの催し
|
P20-21(PDF:306KB) |
22-23ページ
22-23ページの詳細とPDFダウンロード
記事項目 |
PDF |
講座・催し
- 目の不自由な方と家族の交流会
- 女子会ティータイム
- 高次脳機能障害「家族のための交流会」
スポーツ情報
お出かけ情報
- 対象施設をお得に利用できます
- 八木山動物公園フジサキの杜
- 大倉ふるさとセンター
- 野草園
|
P22-23(PDF:377KB) |
24-25ページ
24-25ページの詳細とPDFダウンロード
記事項目 |
PDF |
お出かけ情報
- 秋保大滝植物園
- やまいちサステナパーク七北田公園都市緑化ホール
- 天文台
- 青葉の森緑地
- 秋保・里センター
|
P24-25(PDF:251KB) |
26-27ページ
26-27ページの詳細とPDFダウンロード
記事項目 |
PDF |
お出かけ情報
- 博物館
- HOKUSHU(ホクシュウ)仙台市科学館
- 歴史民俗資料館
- 地底の森ミュージアム
- 縄文の森広場
- オーエンス泉岳自然ふれあい館
- 太白山自然観察の森
- せんだい3.11メモリアル交流館
- 仙台文学館
市民センターの催し
|
P26-27(PDF:417KB) |