ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 子育て・若者 > 子育て・若者施策 > 学ぶ・出かける > 妊娠出産・子育てに役立つ情報・教室・講座 > 保育所の給食から にこにこ離乳食 > 保育所の給食から にこにこ離乳食 > にこにこ離乳食 冬編 > にこにこ離乳食(冬編・3)9~11か月ころのメニュー
ページID:12536
更新日:2016年9月20日
ここから本文です。
豚ひき肉の代わりに鶏ひき肉を使ってもよいでしょう。
【ざいりょう】1人分
豚ひき肉15g 玉ねぎ3g パン粉1g
卵2g トマト3g 塩 少々
【つくりかた】
(1)玉ねぎはみじん切りにし,鶏ひき肉,パン粉,卵と混ぜ合わせ,丸めてお湯でゆでる。
(2)小鍋にみじん切りにしたトマトと水を少々入れ弱火かけ,塩を加えて煮詰める。(1)の肉団子を入れてさらに煮る。
自分でつまんで食べる手づかみ食べに適したメニューです。
【ざいりょう】1人分
じゃがいも15g にんじん5g だし汁 適量
【つくりかた】
(1)じゃがいも,にんじんは皮をむき,1cm角に切り,だし汁でやわらかくなるまで煮る。
水溶き片栗粉でとろみをつけることにより卵が固まらずきれいに仕上がります。
【ざいりょう】1人分
白菜10g 小松菜2g だし汁 適量
塩 少々 片栗粉0.5g 卵3g
【つくりかた】
(1)小松菜はやわらかくゆでてみじん切りにする。
(2)白菜はせん切りにする。
(3)鍋にだし汁と(2)の白菜を入れ,火にかけ,やわらかくなるまで煮る。やわらかくなったら,塩で調味し水溶き片栗粉でとろみをつける。
(4)卵を割りほぐし,(3)の鍋にまわし入れ、卵に火が通ったら(1)の小松菜を散らす。
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.